GSX1100S刃にバックステップを取付ける! |
○ 待ち込みの中古バックステップを取付ける行程を紹介します。 ○ 以前に何度か行なった作業ですが、フレーム補強と同時に行なっていたので ステップ加工のみの作業価格を出した事がありませんでした。 ○ せっかくですので今回、作業手順と、参考価格を記載しておきます。 あくまで参考ですので(他車種でも似通った感じと思われますので) お気軽にご連絡ください。(出来ればEメールでお願いします) 最終的な価格等は実車持込にて、お見積させていただきます。 |
![]() |
とりあえず、ノーマルの状態です。 今回の車両はGSX1100Sです。 |
スイングアーム等、リヤ廻りを外して、 ステップ部を切断します。 店主サンダーとか、エアソーとかは 「極力使わない派」 ですので、これくらいのパイプなら 金ノコで切り取ります。 (移動用にスイングアームを取付けます) |
![]() |
![]() |
ヤスリで余った部分を落とし仕上げます。 (ここが今回の作業で一番手間のかかるところです) ステッププレートの位置決めのため マフラーを仮付けしておきます。 |
位置決めが終わればかるいジグを作り、 左右並行、同じ高さになるようにします。 (今回このジグを作るのに一番時間がかかりました) そして、ステーをTIG溶接で仮付けします。 |
![]() |
![]() |
仮付けした取付けステーのみにして 溶接します。 |
いつもは専門業者におまかせするのですが 今回は店主の素人塗装で構わない とのことでしたので、デイトナのカンぺで 塗装しておきました。 |
![]() |
![]() |
ステッププレートを取付けて完成! |
参考価格(消費税込み) フレーム切断・加工(4ヶ所) ¥36750 ステッププレートステー溶接(4ヶ所) ¥8400 店主の素人塗装 ¥7350 カンペ代(サフェーサ、シルバー、クリア) ¥4920 今回はその他に ・持込みマフラー(新品)取付け ・Rブレーキオイル交換 ・EXマフラーガスケット交換 ・油圧リヤブレーキスイッチ取付け をしています。 注:) 2005/11 上記にように価格設定変更しました。 限定車の赤フレームはカンペ代が少し高くなります。 |