![]() |
今回予選が雨だったため予選の走行写真はありません。 いきなり決勝日の朝、くつろぎの場面から始まります。 |
今回のレースは予選と決勝で2日に渡り開催されました。 よって時間が結構あったので、ライダーの市川さんは ワックスをかけ始めました。 |
![]() |
![]() |
スタート前チェックです。奥のテントは有名バイクショップ等 の出店ブースです。 ちなみにこのスタ前チェックはエバーグリーン中型の模様です。 タイヤウォーマーで暖めているチームもありますね! |
今回2戦目になる黒瀧選手です。 エンジンをO/Hしたので立ち上がりスピードが全然違うと ビックリしておられました。 |
![]() |
![]() |
観客席に知合いの方が家族で来られていたので、 記念撮影おば…。 (中心からちょっとズレた…す・すまん) なかなかコースから観客席写す奴いないぞ! |
予選2位のPKさんです。 ますぃーんはRG500Γ 決勝も2位でした、おめでとうございます。 サポートのてっちりさんごくろうさまでした |
![]() |
![]() |
予選5位のtaoさんです。 今回は下のフェザーとダブルエントリーです |
このましぃ〜んはフェザーに FZR250Rの部品を移植しています。 (外装だけフェザーって言う方が正しいかも?) |
![]() |
![]() |
今回のレースで知り合いになれた V−MAX奈良支部の石やんこと石田さんです。 走る姿は迫力万点! 石やんはホームページを作っておられます。 まっくすな小部屋 |
2回目の出場となる市川さんです。 今回はファイナルのギヤ比も合い、車高も上げたので大丈夫かな と思いきや余り止まらないことが判明! 次までによいパットをチョイスしておきます。 |
![]() |
![]() |
予選14位の場所から見ると前はこのようになります。 |
ぶっつけ本番に近い状態で決勝7位はスゴイと思います。 パチパチ 彦さんもH/Pを作っておられます。 |
![]() |
![]() |
Wヘアピンの立ち上がりです。 市川選手です。 |
同じくWヘアです。 太尾田選手です。 |
![]() |
![]() |
パイパーコーナーの 黒瀧選手です。 |