2009/11/15 岡山国際サーキット
モトレボリューション Rd4 オープン105
今回は、松本選手の「ご結婚」という人生最大規模のイベントを終了後
初めてのレースとなっております。パチパチ!
よって、今回より車両等の輸送手段が、
大きなハイエース(ロングのキャンピング仕様)から普通車に…
そしてトレーラーにバイクを車載する方法を取りました。
今回はまず、トレーラーにバイクを車載出来るようにするところから
レースは始まっていました。
結構これが大変だったんだよ!ハハハ…。
「スペシャルありがとう、棟梁!」
前日14日の午前3時に店に集合!
雨、土砂降り…!
出鼻をくじかれる。
積み込みでまた時間をくう!
「だから、前もって大丈夫か?と、聞いていたのに…」
次回は頼みますよ!
松本選手!!
期待していないけど…。ハハハ…。
そして例のごとく
仕事が忙しく体力も若干下降気味のナイスガイ
オオスミ先生(←なぜか先生と呼ばれている?)と、
ここ数年、彼なしではうちのチームは成り立たない(かな?)
ぐらい役に立つ男(持ち上げすぎかな?)松谷氏
と、店主の4人を乗せ
一路明け方を岡山国際サーキットへ出発したのでした。
は・は・は…
(チョッと草レース始めようかな〜と思っている方、ヘルパー&キャンギャル大募集!)
午前7時過ぎに岡山国際サーキットに到着。 どんよりとはしているものの雨は止んでいる。 このまま天気はよくなりそうだ! ピットは今回も前もって指定されているのと、レース前日の早朝ということもあり ピット近くに止めることが出来た。 早速、BB-1のboogieさんと合流、荷物を降ろして走行の準備を…! 前回からの変更点、 @ゼッケンのナンバー AUPカウル左側のステッカー(M-1サービス) Bタイヤ交換 Cオイル交換 ある程度前日やってきたので、空気圧測ってウォーマー巻くだけ! めずらしくゆっくり出来ました! こんな感じ↓ ![]() |
||
![]() |
でもちゃんとする事はしているのですぞ!ははは…! | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
前日の走行枠を見ていてビックリしたよ! TEAM ADACHIさん所の有名なイナズマ(刀外装)が走っていたよ。 それもかなり速い! これより以後ADACHIさんところのイナズマのことは 長いのでを「本物」と呼びますね。 |
|
今回なんとなく浮いたような感じ(松本選手の存在とかじゃないですよ)ボヤっと感を なんとなく感じていたのですが、日差しが弱いのと周りの芝生が茶色いのとかで 中間色の塊のイナズマ&松本選手は分かりづらかったようです。 写真を撮っているオオスミ先生も ピンと合わしづらいと言っておられました。 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ほらね、その他のバイクは結構ピント合うらしい!ははは…。 |
||
オイル交換して、タイヤ交換して次の走行に備える! 写真で見ると、俺太ったなあ〜 ははは…。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
boogieさん油断は大敵です。 いつどこで狙われているか分かりませんよ! |
|
やっと晴れてきたよ! よかった、よかった。 風きつかったけどね…。 |
![]() |
|
![]() ![]() |
boogieさんと松本選手 路面とスタート時間の確認をしているのかな? 行ってらっしゃ〜い。 |
|
志村、うしろ!うしろ〜!って感じですかね? ほ、本物が迫ってきてるぞ! |
![]() |
|
![]() |
boogieさんはばっちり写ってますね。 | |
パパだ〜! | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
オオスミ先生、他のチームの方も少し取っておられました。 写真、ご希望の方はご連絡ください。 ![]() ![]() |
|
前日の走行枠終了! 後は車検行って今日は終わり。 今日はここまで…、つづく…(2009/11/27) |
||
|
||
遅くなって申し訳ございません。 続きを…どうぞ!(2009/12/14) |
||
![]() ![]() ![]() 一夜明けてレース当日…。 各予選の様子です。 ニーラー(サイドカー)撮影の時には 店主もオオスミ先生に付いていきました。 (店主レース中にピットから出るの久しぶりです…) ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
松本選手はどうかというと… 頑張っているようです…はい! |
|
安達選手の「本物は」… やはり速いです! この後、松本選手が安達選手にお話をさせてもらった所 このバイクには今回初めて本格的に乗られたということで ビックリです! ははは… |
![]() |
|
![]() |
さぁ〜て、いよいよ決勝ですよ。 boogieさんも、さぞかし緊張されているんでしょ… あれ?、すごく楽しそう… 横にいる松谷氏の方が緊張しているようだね! ははは…。 |
|
boogieさんの出場されるクラスは NS1・NS2・MS1・ES・QT の混走だ! 結構タイム差があるけど出場台数少ないからしょうがないかな? NS1=ノーマルシングル250t以上 NS2=ノーマルシングル125〜250t MS1=モディファイドシングル250t以上 ES=エキスパートシングル(シングル最上級クラス) QT=クォーターツイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
boogieさん走る! | |
そして終了! 入賞なら直進→表彰台へ していない方は右折でピットに返される。 あれれ、クラス2位で入賞したはずなのに 指示されてピットに帰ってきちゃったよ。 |
![]() |
|
![]() |
ピットに帰ってきてすぐ、何もなかったかのように サーキットのオフィシャルの方がboogieさんを探しに来た! 「どこに行っておられたんですか?」 的な感じで聞かれたので、ちょっとカチンときたが 「ピットに帰れと指示された」と説明すると 「急げばまだ間に合うので表彰台へ…」と、言われたので あわてて、みんなで表彰台へ… うちの入っていたピットは3番ピット(最終コーナー側) 表彰台は18番の上(1stコーナー側) 運動不足の店主には辛すぎる! だから、1位と3位の人は皮ツナギなのに 2位のboogieさんだけ布のツナギなのだ! ははは… |
|
さあ、次はNKだ! その前に…昭和のアイドルのブロマイドみたいな 写真があったので、載せてみた! まあ、アイドルお茶持ってないけど…。 |
![]() |
|
![]() |
レースが始まりました。 スタートで2〜3台抜いたようです。結構いいポジションで 1周目帰ってきましたよ。(15〜6位) |
|
トップ集団は殺人的なタイムです。 もはや、草レースなのか?というタイムです。 ははは…。 オープンマイスターとオープン105の混走なので しょうがないですけど…。 |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
またまたオオスミ先生、 他のチームの方も少し取っておられました。 写真、ご希望の方はご連絡ください。 |
|
結果、オープン105クラス クラス6位でした。 松本選手バイクでは転倒しなかったけど この表彰台に上がるとき コケてました。 ははは… |
![]() |
|
![]() |
超ご機嫌な松本選手です。 入賞、おめでとうございます。 パチパチ! |
|
入賞車両は、草レースではありますが 一応車両保管があり、係りのオフィシャルについて 車検場まで押していかないといけません。 周りの車両は現行のレーサー仕様なので (今回イナズマ計ったら車重200sありました。) 軽いのか押すペース早く大変でした。 結構ガタイも大きいので押すのつらいです。 (ちなみに店主172pです。) まあ、入賞しないとこの苦痛は味わえないので 微妙な感じですけど…ははは…。 |
![]() ![]() |
|
![]() 今回も応援ありがとうございました。 |
今回の松本選手の結果! 2009/11/15 天候/晴 コース状況/予選・ドライ、決勝・ドライ 予選:21位(オープン105クラス 9位) ベストタイム1”46.315 決勝:18位(オープン105クラス 6位) ベストタイム 1’43.945 |