移動無線のページにようこそおいでくださいました。

   本ページはリタイアー後の楽しみに趣味のアマチュア無線を存分に楽しむべくいろんなところに移動しな

   がら無線を楽しむように準備し第1回の移動を5月4日に金勝山(栗東市)に行きました。

     移動の装備は次の通りであります。

           無線機: FT-100 50W改造機

           アンテナ: MK-4WDX スイスクワッド 4パラ2段(神奈川ハムセンター)

           プリアンプ: アンテンGPA-720

           アンテナポール・タワー・ローテーター

            ポール コメット:CP-54 5m  ミニタワー:YOM-45SP   

            ローテーター:ケンプロKR-400+ケンプロマストベアリング

           安定化電源:GS-3000S(30A)

           発電機: ヤマハ発電機 EFB-800

           その他:テーブル、ターフ、脚立、移動用自動車

5/3 移動無線の下調べのつもりで金勝山の例の場所にいく、やはり居られました。JJ3JHP局とJI3SRZ局

   が運営されていました。

  

5/4 昨日チェックの場所に初移動無線を開局、今まで準備していた無線関係備品のチェックを兼ね金勝山に

   10:00am頃に登る、既にJJ3JHP局を含む2局が設置されていたが、昼頃に帰られたが、当局のみ頑張り

   12局と1stQSOをし、2時過ぎに帰還。旨く動作したので今後が楽しみである。

 

5/9 モービルのトランシーバーをFT−8800Hに載せ替えて使用開始、受信感度はFT−100より良い、さらに

   スーパーDX機構(受信感度アップ)がついている、またパワーもFT-100は430Mhzでは20Wですが

   FT-8800Hは35W(140Mhzは50W)出る。使用感はなかなか良い、電源ON-OFFがキーと連動、操作音

   もかわいらしい等。

5/11 本日は休暇を戴き午前中にある予約の挑戦と眼医者で薬を貰い、昼飯に次回の麺喰い会会場の魁力

    屋で定食を食らう。その後2pm頃に例の場所でSWRの測定をしましたが全体的に高いので今後調整

    が必要で有ります。運用中眞鍋二お会いし珍しいとこで会えるものですな!! 今回初めてテーブルと

    傘テントを使用してみました。

9/3 本日は久しぶりに思いつきで金勝山に無線移動運用を行う、天候は晴天なるも遠くはかすみが掛かる

   状態なるも風が有り過ごしやすかった、下界に下りたら34℃と猛暑でした。(本日はDXチャレンジー

   デーでした、当局は知らずに、10::00am頃上がりました)

 

9/19 今月2度目の金勝山移動を挙行。気温は28℃とまあまあでした。2台のTXでATAS−100をHF帯で

    使用する。調子は悪く7Mhではマッチング取れず債権等必要。終了後竜王山山頂(604.7m)を目指し

    岩山の状況を撮影。

10/1 先頃まで暑い暑いといっていましたが、朝晩は涼しいというより少し寒い日も有り、秋来る!!

    本日は50市町村誕生との事で、無線の移動を楽しむ、今回は初めて琵琶湖湖岸の湖岸志那中町駐車場

    へ出かけました。烏丸半島の近くですが意外と車が少なく楽に運営できましたが局数は稼げず。7Mhzで

    川崎市多摩区の局とコンタクトが出来ました。

 

11/5 本日久しぶりに2:00pm頃から野洲市の移動に出ました。昼間なので430SSBは少局で寂しい限り、

    しかし21MhzのSSBでANTはATAS-100のダイポールで中国北京のJA0FSB/BY1BJと59でQSO

    出来ました。

11/21 本日はXさんの花の習い事でam10:00前に京都岩倉の先生の家まで送り終了する11:30までは近くの東

    北部クリーンセンタの駐車場で無線を楽しもうと、設定しましたが、成果なし。その後JN3PANさんとQSO

    をし、Xを迎えてから、帰りに三千院に寄ろう前を通ったのですが、参道は人の波で止め。更に帰り道の

    古知寺によりました、まだ部分的ですが美しい紅葉を堪能しました。古知寺では翌日の関西TVの朝番組

    の中継準備をしていた。