思いつくまま日記 2020.9月 長月/菊月 (24872 前月対比39up 前年から596人up )
この7月例年にないほどの大変な雨でした。8月に入り今度は猛暑でした。昨年の7月以降早朝ウオーキングを始め現在の継続してます。
am6頃から4Kmを40分程度で歩くようにしています。意外と体重は減りません。
9/1 家庭菜園の夏野菜を整理しました。また隣りから越境している枝の剪定もしました。当然枝はお返ししております。
9/5 シンピジュウムの根切の為植え替えをしました。3〜4年植え替えをしていませんでしたので鉢いっぱいに根が張っていました。 カット
→
9/7 1年近く履いていたウオーキングシューズを新調しました。先はナイキで今回はアディダスになりました。靴底の摩耗と右親指
部の穴あきでした。
9/9 家庭菜園の冬野菜用に畑を盛り合わせました。特に大根を植える所を床上げしなければ大きな大根にならないので周りの
土で嵩上げしました。
9/13 本日は1カ月遅れでさがみ守山店で麺喰い会が開催され8局が集まりました。久しぶりに参加された局長も居られ賑やかに
四方山話で楽しい時間を頂きました。2次会は近くのガストで珍しく少し待たされましたが6局で楽しい時間が過ごしました。
9/15 本日家庭菜園の冬野菜の植え付け、種まきをしました。大根(秋の彩)、大丸かぶ、ニンジン(紅かおり)、小松菜(味彩)、九条ネギ。
今年はニンジンに挑戦しました。本日隣の庭木の剪定がされ、給湯器裏の木が大きく剪定されました。9/1に剪定前の写真有り。
←
9/20 本日は栗東市の小家電集団回収でノートPC,デスクットプPC,PCモニター、プリンター2台、ビデオデッキ等を出しました。これは
今年の2月に出す予定でしたが当日雨天で中止され本日に実施されました。こちらを回っている家電回収では有料なのです。当然
これは無料です。
9/21 本日は2階の壁面修理をしてもらいました。壁面の塗装面が直径15cmの円形に塗装面が浮いていました(空気、蒸気が入っている)
それを浮いた塗装面を切り取りパテを塗り、その上に塗装をし接合面に透明テープで抑えている。約2時間の作業でした。当然無料。
円形の修理跡あり将来は少し薄くなる。
→
9/22 本日ガレージ、勝手口、ヘリテージサークルの面汚れを取る洗浄をしました。約3時間かかりました。
9/28 本日りっとう元気アップ応援券が送られてきました。栗東市内の店舗で使用できる使用券で飲食店専用、一般店専用、全店共通の
1000円券(都合3000円分)で一人当たりです。都合6k分が送られてきました。送られて来たのでさあ使おうと券を見たら11/1からでした。
さらに使用できる店の一覧表は出ておらず現在店の募集中。なんとなくぼけてますな、国のGO to toraveleと同じや。
9/29 本日は曇り、気温22℃で今年3回目のプリペット剪定をしました。。前回の剪定後は暑いながらも雨が降らなかったが9月に入ったら
雨降りが多かったので急にプリペットが伸びすぎたので少し早いと思いましたが剪定しました。
→
→