思いつくまま日記 2025.9月 長月/菊月 (26619 前月対比16p 前年から216人up )
9/1 この8月は猛暑続きでした。平年より2.3℃高くなった。9月中旬まで高いようです。
プリっペットの高さを10cm程度低くする田野に上部のメイイン枝の前面上部の枝を部分的に選定しました。
9/5 カット
9/6 本日は当団地のふれあい敬老の集いが開催されました。約20名が参加しました。紅白まんじゅうを頂きました。
余興は草津野路女性の会による銭太鼓の演技が行われました。お茶とお菓子を頂きながら手打ちしながら
楽しい時間を頂きました。
9/11 本日2階で使用しているNotePCと1階で使用しているNotePCとの間でWi-Fi経由でデーターのやり取りが
出来るようにして頂きました。(娘にしてもらった)
2階での無線交信のHamlogデーターを1階のPCにSDカードを使用せず移動することになりました。らくちん!!
9/13 8/12に紫香楽で女性3人組が陶芸体験で制作したものに色付けと焼き完了品が送られてきました。色付けがプレゼント
良くてみんな大変いい物になっていました。
9/14 本日は麺喰い会がサガミ守山店で開催され6局が集まりました。モーニングがなくなり駐車場が空いている
状態で心配しましたが、時間には皆さんそろいました。私は久しぶりでしたがEB QSOは賑やかに出来ました。
9/15 敬老の日祝いのプレゼント頂きました。美味しく頂けました。
9/15 本日夏野菜の整理をしました。トマト、ゴーヤ、キューリ、三度豆
→
9/16 本日iPhone16e128G,256Gが予定より1日早く到着した。今迄使っていたiPhoneXR64G,128Gが
保証期限が切れるため機種替えをしました。
9/21 本日冬野菜の植え付け、種まきをしました。春菊、ブロッコリー、カリフラワー、大根、ネギです。
9/22 今日は時間が有りましたので大阪・関西万国博覧会で記念局を運営している8H3EXPOと7.067Mhz SSBで交信しました。
オペレーターは板橋さんで此花区からの運営でした。
9/28 今年3回目のプリッペト剪定をしました。今回は事前に上部の前後の枝切りをしておりまして、上部、前後の裁定で
高さを10cm低く剪定をしましたが枝払いの関係で仕上がりが見てくれが悪い。来年には綺麗になるかな。支えの
杭が見えるほど低くなったようです。
→