風力発電機のニューパワー  トップページにもどる

        風力発電機トピックス   

                                    2008.10.19.更新

2006.2.18〜2007.10.16までのトピックスはこちら

2004.10.20〜2005.11.6までのトピックスはこちら

2002.10.22〜2004.7.27までのトピックスはこちら

自然エネルギーの現地体験学習会
7月25〜28日新潟県妙高市笹ヶ峰高原で開催された。(写真は湖東中学校 林栄次先生提供)


風力発電機NP−30Aによる体験学習。
富士見平(標高約2100m)
21Mhzによるアマチュア無線電源に使用。

携帯用水力発電機HP−50による体験学習。
笹ヶ峰牧場隣接の渓流(標高約1300mにて)
子ども達はメータを見ながら石などを置き発電量を
調節。7Mhzによるアマチュア無線電源に使用。


風力発電機のニューパワー トップページにもどる
エベレスト登頂目指す三浦さん風力・水力・太陽光を活用
75歳での世界最高峰・エベレスト(8848メートル)登頂を目指しているプロスキーヤー、三浦雄一郎
さんの遠征隊のキャンプで軽量風力発電機NP−30A、携帯用水力発電機HP−50、太陽電池が
使用された。

この様子は5月22日16:10〜16:20 NTV日本テレビで生中継された。
また、

7月20日(日) 15:00〜16:25 NTV開局55周年特別番組
「三浦雄一郎75歳 世界最高峰 エベレストに挑む」(仮)で放送された。

MSN産経ニュースに掲載i


鈴木勲さんエコビジネス企画コンテストでグランプリ賞
風力と太陽光でモンゴルを横断された鈴木勲さんがエコビジネス企画コンテスト「eco Japan cup
2007」の「カルチャー部門」でグランプリ(賞金100万円)を受賞されました。
旅先では、使用済み食用油を分けてもらい、自作の装置でバイオ・ディーゼル燃料(BDF)に精製
給油しながら17日間にわたって旅行された。耕うん機の荷台にテントや食料、BDF精製装置を積
んでいます。 この荷台には軽量風力発電機NP−30A、太陽電池、過充電防止レギュレータWP
−80、アマチュア無線用トランシーバ、アンテナなども搭載されています。電力も自然エネルギーか
ら自給された。
受賞テーマはバイオ耕うん機の旅(山梨県北杜市白州町−琵琶湖−白州町)です。詳しくはこちら
旅の様子は山梨日日新聞WEB板BDF耕運機で燃料“自給自足”の旅
に紹介されている。

写真は鈴木勲さん提供
作品は下記の会場で展示されました。総入場者数は169,903人でした。
■場所:エコプロダクツ2007会場内 「eco japan cup 2007」ブース
■日時:12月13日(木)−15日(土)各 日10:00〜17:00
■展示会場:
  東京ビッグサイト 東4展示場・メインゲート左奥
          〒135-0063 東京都江東区有明3-21-1
          会場TEL:03-5530-1111(代表)

受賞作品・アイデアの展示の他、ミニステージでの受賞者によるプレゼンテーション、
アーティストによるワークショップ等もありました。



鈴木勲さんが風力と太陽光でモンゴルを横断された様子は下記トッピックスの
下の方をご覧ください。

2002.10.22〜2004.7.27までのトピックスはこちら


風力発電機のニューパワー トップページにもどる