■設立の経緯
![]() ■災害時における水道施設の応急復旧の応援協定締結 平成19年3月27日、滋賀県と「災害時における水道施設応急復旧の応援に関する協定書」を締結しました。 災害時において、ライフラインの水道施設の応急復旧を行います。 ■視察研修 2008年11月27日(木)〜28日(金) 輪島市役所を訪問し、輪島市水道課と輪島市上水道給水組合の方々から、平成19年3月25日に発生した能登半島地震の応急復旧対応について話を聞き、勉強しました。 ■令和6年能登半島地震の応急復旧活動を実施 令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震については、(公社)日本水道協会及び地元水道事業体の要請のもと、県内6地域の管工事組合・10班延べ45名が、2/5〜4/23の期間、石川県能登町において応急復旧活動を行いました。 ■災害対策本部 組織図 本部長(会長)谷口学 | ―――――――――――――――――――――――――― | | | | 副本部長 副本部長 副本部長 副本部長 (副会長) (副会長) (副会長) (専務理事) 田中常雄 内海広己 山本充孝 早P勲 | | | | 大津市水道 長浜水道工事 栗東市上下水道 草津市管工事 瓦斯工事店 協同組合 工事協同組合 協同組合 協同組合 | | | | 甲賀市管工事 近江八幡管工事 守山市管工事業 野洲市管工事業 協同組合 協同組合 協同組合 協同組合 | 湖南市管工事業 協同組合
| |||||||||||
滋賀県管工事業協同組合連合会|県管連とは|会員の紹介|賛助会員の紹介 リンク 全国管工事業協同組合連合会|全国中小企業団体中央会|滋賀県中小企業団体中央会 ※このホームページは、全国中小企業団体中央会より「平成19年度組合等Web構築支援事業」の助成を受けて作成しました。 滋賀県管工事業協同組合連合会 〒525-0034 滋賀県草津市草津三丁目10番19号 TEL:077-565-7338 FAX:077-516-7516 e-mail:sigakanren@ex.biwa.ne.jp |
|||||||||||
▲ページ上部へ | |||||||||||
Copyright © 滋賀県管工事業協同組合連合会. All rights reserved. |