JA3EBRのプロフィール
QRA:中村 誠二(なかむらせいじ)
生年月日:194X年8月14日
職業:無職(2005.7〜毎日サンデー)
QTH:滋賀県栗東市綣(へそと読みます)
JCC:2308 GL:PM75XB
一時(H2〜9) JS3NHA で出ていました
昭和36年 電話級アマチュア無線技士 資格取得
昭和39年 第2級アマチュア無線技士 資格取得
JA3EBRの軌跡
当局の発祥の地は大阪府堺市南丸保園の仁徳天皇稜サイドで
昭和37年当時 送信機・受信機が真空管式でオール自作
アンテナはツエップ型 7Mhz 1/2λ 10mH で運用開始
写真の如く全部自作(1962年頃) HF帯(3.5〜28Mhz) Tx:807S MOD:6BQ5PP 50M帯 Tx:2E26S MOD:6BQ5S RX・Antカプラー、コンバーター等HomeMade |
1977年頃
Yaesu FL・FR400ライン TRIO TS−700GU ANT ROTATER使用 |
![]() MiniMulti Ant 14/21/28M Band 144M アローライン ポール式クランクアップ(3段式) Max 12H |
2006年現在
ANTENNA
CP−6(DIAMOND)(3.5〜50M 6Band GP UQ−30X2(LAMUDA ANT)(430M) X−7000(DIAMOND)(144/430/1200M) GNS−810(ANTEN)(144/430/1200M) GPA−720W(ANTEN)(PRE-AMPLIFER) (2エリアの局からオークションでGet) |
QSL カード 変遷 QSL CARD
MOBILE 変遷 モービル