傅 益瑤  略歴(フ イーヤオ)
1947年 江蘇省南京市出身。
現代中国絵画の巨匠である傅抱石の第五子(三女)。
1965年 南京師範大学入学。中国文学専攻。  
1970年 南京師範大学卒業。江蘇省の高校の国語教師となる。
1975年 南京の文物保管室に移り、博物館の文物保管委員会書画鑑定員として
中国絵画の歴史や理論の研究に従事。
1978年 江蘇省国画院に入り、画業に専念。江蘇省美術展に出品。
1980年 教育部の派遣により日本へ留学(第1回日中交換留学生に選ばれる)。
1981年 武蔵野美術大学大学院修士課程に進み、日本画を学ぶ(塩出英雄画伯に師事)。
「現代中国山水画の新星」として日本のテレビ、新聞で報道される。
静岡の富士美術館にて個展開催。
1983年 武蔵野美術大学卒業制作で優秀作品賞受賞。
東京芸術大学平山郁夫画伯の研究室に入り、研究生として敦煌壁画の研究と日本画を学ぶ。
1990年 倫雅奨励賞受賞(第2回、画家としては初の受賞)。
横浜・円満寺「比叡山延暦寺・天台山国清寺図」障壁画完成。
京都・大原三千院襖絵完成。
京都・三十三間堂衝立画完成。
鎌倉市鶴岡八幡宮「鎌倉流鏑馬神事」完成。
1991年 水墨画集、講談社より出版。
1994年 「円仁入唐求法巡礼図(全25図)」「佛教東漸」完成。
(慈覚大師円仁生誕1200年記念−比叡山延暦寺)
1995年 4〜6月、NHK教育テレビ「水墨画への招待」で講師として出演。
1996年 「佛教東漸図」完成(比叡山延暦寺国宝殿)。
1997年 読売新聞(朝刊)連載小説「翔べ麒麟」の挿絵担当(〜98年)。
1998年 NHK出版より画集が出版される。
群馬県内5寺院に計26面の襖絵が納められる。
現在 香港、台北、スイス、ニューヨーク、東京、大阪、名古屋等、各地で個展開催。
福井県永平寺(曹洞宗本山)の道元禅師の生涯を製作中(30点)。