蘇集刺繍研究所 観光名所のひとつでもある蘇州刺繍研究所を写真で紹介します。 | ||
蘇州刺繍研究所 蘇州の刺繍を語るなら、 この蘇州刺繍研究所を抜きにしては語れません。 中国の刺繍の粋がここに集結しています。 この技をご覧下さい! |
||
蘇州写真館へもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋のトップページにもどる |
||
![]() |
蘇州には刺繍製品を作るところがいくつかあります。その中でも最高品質を誇るのはここ蘇州刺繍研究所。トップクラスの両面刺繍がトップレベルの職人によって作製されます。 当研究所は世界的に有名なので、毎日世界各国から多くの見学者や研究者が訪れます。英語で名称が併記されているのもそのためでしょう。 |
|
![]() |
これは蘇州刺繍研究所の玄関。 この研究所は環秀山荘と呼ばれる名園の中にあり、そちらの景観もすばらしいです。 尚、ここは入場料無料 (^_^)v なので、時間のある方は是非見学してみてください。 |
|
![]() |
この研究所では見学希望者が多いため、見学コースを設けている。このコースでは、多くの従業員の中から選抜されたトップレベルの職人が働いており、最高のテクニックを目の当たりに出来る。作製する際、このように絵画を手本にして、微妙な色合いや雰囲気を正確に表現します。 | |
![]() |
一口に両面刺繍と言ってもいろいろな刺繍があり、 @表も裏も同じ色、同じ絵柄。 A表裏同じ絵柄、異なる色(白猫黒猫等) B表裏異なる絵柄、異色(ライオンと虎等) 高度な技術ほどその素晴らしさに驚嘆させられる。 でも高度な技術の作品ほど価格も...(*_*) ちなみに、のちに紹介する商品も仕入れ価格で一般の中国人の大体2ヶ月分の給料に相当します。 |
|
![]() |
羽根の一本一本までも精巧に描写される。 まるで実物がそこにいて、今にも動き出しそう...。この白い鳥をここまで作製するのに約一ヶ月かかったとのこと。それでもまだ作成中で未完成...。 本当にこの遠くなるような作業だ。 (@_@) |
|
蘇州屋なら逸品のシルク衣料が揃います♪ シルクパジャマ、ネグリジェ、バスローブ、トランクスなど多数。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
今にも飛び出しそうな美しい蝶々。 ちなみに一匹の蝶で一週間かかるとのこと。 |
|
![]() |
チョウチョの左下に刺繍糸が写っていますが、この糸をそのままの太さで使うことはなく、刺繍箇所にあわせて刺繍糸をほぐして適当な太さの糸(と言うか繊維。)を抜き出してから刺繍していく。 | |
![]() |
これは山水画に見えますが、これも刺繍されたもの。この作品は大変大きな作品で、写っている所はごく一部分。この撮影した部分だけで3ヶ月かかったとのこと。作品によっては一年または、それ以上かかるものも珍しくないとのこと。我々アジアの人間は手先が器用だけどそれにしても一年とはスゴイ!!! | |
![]() |
これは上の山水画で、樹木の葉の部分の超ドアップ(4cmくらいの接写。)葉っぱや幹が極細の糸で丁寧に刺繍されているのがわかる。ちなみにこの葉っぱ、長さはたったの1cm程、この葉っぱ一枚でも午前中いっぱいかかるそうです。上の作品が3ヶ月かかるのもうなずける。 | |
![]() |
実際に使っている針と糸をアップで撮影しました。私の愛用の100円シャーペンと比べてください。芯よりも細い糸と、髪の毛よりもはるかに細い糸(糸?と言うか、殆どセンイ...。)で作られていました。脱帽!!!職人さんはこの撮影の時の糸を記念にくれました。今でも大事に今でも大事に名刺ホルダーに入れて保管していますが、いま改めて見てもホントに細いです。(測定器があったら髪の毛が何ミクロンで、糸は...戸か説明できますが、無いので、この程度の説明でスイマセン!) | |
![]() |
こんな感じで向かい合って作品を作り上げていきます。 | |
![]() |
最後にこれは作製風景。 やはりすべて女性で、20代後半から40代半ばの方が作製していました。細かい作業は眼が命だから、年配の方はおられませんでした。また、光源も窓から差し込む太陽光を頼りに仕事をしておられました。今回、何人かの方とお話をさせていただきましたが、この仕事をして17年とか20年とか言っておられました。大変気さくな方ばかりで、みんな笑顔でいろいろと教えてくださいました。謝謝! |
|
![]() |
蘇州刺繍研究所の商品 鶴。 | |
![]() |
蘇州刺繍研究所の商品 白猫 筋肉の動きまで精巧に表現。脱帽です! |
|
中国の逸品がここに集結! 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋 (商品写真を左クリックするとページをご覧頂けます。) |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
両面刺繍は蘇州屋でもお買い求め出来ます! ご購入はこちらからどうぞ
お香専門店の店主がこよなく愛する高級中国お香 高級中国お香専門ショップ 良香香檀 りょう こう か だん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
就職難でも大丈夫、あなたの中国語を活かした 就職口をお探しなら 》》》 楽勝!中国語を活かした就職先を発掘する秘訣♪ |
||
蘇州写真館へもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋のトップページにもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇 州 屋 ![]() http://www.soshuya.com 〒520−0502 滋賀県大津市南小松618−9 TEL : (077)596−0286 FAX : (077)596−2655 メール : 蘇州屋のメールはこちらに記載しています。 代表 : 亀井 紀充 和のある暮らし 藍染めのページ お香専門店の店主御愛用お香を紹介する 高級中国お香専門ショップ 良香香檀 |