 |
シルク製品の洗濯でお悩みの貴女に耳よりな情報。
クリーニングには出したくないが、洗濯機で洗ってしまうと絹の風合いを失ってしまう・・・。
そこで!
絹の風合いを損なわずに洗浄力が高い、
しかも御家庭で簡単にシルク衣料を洗濯できる
洗剤は無いものか?
あります!
“シルクランドリー” の登場です♪
|
着物同好会の師範が長年愛用しています。 埼玉県春日部市 稲永様 |
通販でシルクランドリーを使ったのがきっかけでずうっと使い続けてます。 愛知県春日井市 長谷川様 |
継続して使っていますが、繊細な下着でも傷みが少ない気がします。 8回目・大分県速見郡 浜田様 |
 |
絹用家庭洗剤
シルクランドリー
酵素パワーの強力な洗浄力・ソフトな肌ざわりが特徴です。
シルク一筋80年の絹繊維関係油剤専門メーカーが開発した絹専用洗剤。
|
「ふわふわの仕上がりで、香りが良いわ」と妻が大変喜び! 北海道札幌市 土田様 |
 |
家庭でシルクが洗えて、しかもシルクの光沢はしっかりキープ!
絹用家庭洗剤シルクランドリーなら可能です♪ |
シルクランドリーは香りがいいですね。今回追加注文します。 6回目のご注文 大分県速見郡 浜田様 |

*裏ラベルより抜粋の写真です。 |
「シルク一筋 80年」
絹繊維関係油剤専門メーカーが
自信をもってオススメする絹専用洗剤。 |
光沢が一番保てる良い洗剤だと思います。 愛知県春日井市 長谷川様 |
講義で着物の洗い方を教えて下さいます(^.^) 皆さんじゃぶじゃぶ洗ってます♪埼玉県春日部市 稲永様 |
  |
絹製品と永くおつきあいしていただくなら、絹用家庭洗剤 シルクランドリー。
【使い方】
@2Lのぬるま湯(35〜40℃)に約5ml(内キャップ一杯)を溶かす。
A充分に液を含むように、2〜3回押し洗い。
Bそのまま20〜30分つけこみ、再度2〜3回軽く押し洗い。
C汚れが落ちたら、2〜3回水またはぬるま湯ですすぐ。
Dネットに入れて洗濯機で20秒ほど脱水、必ず陰干しをする。
【アトピーや敏感肌の方の使い方】
*洗剤使用量を半分にして下さい。
*よくすすいでください。
(シルクランドリーはタンパク分解酵素が入っていますので
半分の使用量でもOKとメーカーに確認済みです。)
品番:KINUSOAP−002
品名:絹用家庭洗剤 シルクランドリー
正味量:200ml
税抜価格:980円(日本製)
この商品はネコポスがご利用いただけません。
(運送会社クロネコヤマト社規定により、厚みが2cmを超過する品は送れません。予めご了承ください。)
東北・北海道、沖縄へ2本迄の発送は
日本郵政の「レターパック500」が安くて確実です。
|
ニオイや汚れの落ち方に満足して、リピートです。 愛知県豊川市 関根様 |
良い洗剤を探しておりました。 秋田県由利本荘市 伊藤様 |

*裏ラベルより抜粋の写真です。 |
*成分
界面活性剤(30% アルキル硫酸エステルナトリウム 脂肪酸アルカノールアミド)
酵素
*界面活性剤は多めですが、化粧品レベルのものです。
用途 : 絹用
液性 : 中性
正味量 : 200ml
使用量の目安 :
水2Lに対して、5ml(内キャップ一杯)
【ご注意ください】
色落ちが心配な衣類は洗う前に色落ちテストをしてください。 少し濃い目のシルクランドリーを目立たない部分につけて、5分ほど置き白い布でこすって色移りするものは、洗わないでください。
|
前回注文して品質、価格も大満足。 福岡県京都郡 森若様 |
汚れ落ちがいいので満足しています。 9回目のご注文 大分県速見郡 浜田様 |
品番:KINUSOAP−002
品名:絹用家庭洗剤 シルクランドリー
正味量:200ml
税抜価格:980円(日本製)
2013.12.26.価格改定
この商品はネコポスがご利用いただけません。
(運送会社クロネコヤマト社規定により、厚みが2cmを超過する品は送れません。予めご了承ください。)
東北・北海道、沖縄へ2本迄の発送は
日本郵政の「レターパック500」が安くて確実です。
2本迄なら、日本全国、送料が安いのはレターパックです。
3本以上はレターパックは入らないので、ご利用できません。
通常のクロネコヤマトの宅急便か、ゆうパックをご利用下さい。
|
蘇州屋店長キャメイの驚き体験記!  |
厄介な血液さえも取れちゃった!
マジックでも見るような驚愕の体験記♪
ある日、シルクのパジャマに血液が付いてしまった!
今までの経験から言うと、血液は厄介である。
洗っても、多少うすくはなるけど、キレイには取れないからだ。
主な理由は血液に含まれる鉄分らしいが
ダメもとと思い、シルクランドリーで洗ってみた。
すると、どうだろうか!
あーら、不思議♪
うわー、スゴ〜!!
まるで手品でも見ているように、
数秒でキレイに取れるではないか!♪
跡形もなく、本当にキレイに取れてしまった。
どこに血液が付いていたかもわからない状態に!
血液の成分にもよるだろうが、少なくともキャメイの血液には
ハッキリ有効なことがわかった。
驚きの洗浄能力だ!
シルクランドリー、恐るべし!
蘇州屋 店長 キャメイのオススメです。
【後日談】
後日、メーカーの工場長さんに聞くと
何でも、酵素が入っていて、これが血液に有効なのだそうだ。
確かにインターネットで「酵素 衣類付着血液」
等のキーワードで調べると有効であることがわかる。
シルクランドリー、
さすが、創業75年の油脂メーカーが開発しただけのことはある。
|
|

旧デザイン 新デザイン
|
高級絹着物の襟や袖口が汗や油脂で汚れてもコレで大丈夫♪
シルク一筋 80年!
絹繊維関係油剤専門メーカーが開発した絹専用洗剤
シルクランドリー製造元 所長さん直伝
シルクの和服(絹着物)の洗い方
|
用意するもの
●バスタオル(過去に何回も使い、色落ちしないもの。白がベスト)
●タオル(過去に何回も使った色落ちしない、洗濯済みタオル2-3枚)
●綿棒数本(お耳掃除に使うアレです。)
●絹用家庭用洗剤 【シルクランドリー】 (*^^)v
●お湯(35〜40℃ いい湯だな♪と感じる温度です。) |
【所長さん直伝】シルク着物の洗い方は下記の通り
@(洗濯準備)バスタオルを(机の上などに)敷く。
A(洗剤作り)説明書きの通りにお湯で薄めます。(お湯で洗浄力アップ)
B(洗濯方法)綿棒にAの液をしみ込ませて、着物の汚れた所に
ピンポイントで液を付着させます。
(着物全体を付け込むと縮みます。
あくまでピンポイントで! ドボドボにしない。)
C(汚れ除去)汚れ個所にしみ込ませたら、そのまま15-20分置いておく。
(お湯で酵素が活性化し、汚れを分解します。)
D(すすぎ準備@)今度は着物の汚れた所を必ず下にして(←ここ重要)
バスタオルの上に置く。
E(すすぎ準備A)タオルを水でぬらして、かるく絞る。
F(すすぎ方法)上記ぬれタオルで着物を上から、ごくかる〜くたたく。
(揉む、こするはNG。シルクは容易に毛羽立ちます。)
あくまで、かる〜くたたいて、着物中の【洗剤】と【汚れ】
を下のバスタオルに押し出します。
G(すすぎ)上記E〜Fを2-3回繰り返して、洗剤と汚れをぬれタオルの
水分で下のバスタオルに落とします。
H(脱水方法)乾いたタオルで着物を挟んで水分を取る(←重要)
ここで大事なのはただ挟むということ。
揉む、こするはゼッタイしないでください。
シルクの着物が毛羽立ってしまいます。
I(乾燥)着物の形を整えて、日陰で乾燥させる。
必ず日陰で。絹は直射日光で黄変します。
|
2012.1.18.掲載 |
シルク着物(絹着物)の洗い方 専用ページはこちら |
|
子供用シルクパジャマもあります♪

★天国で作られた!
天使仕様のスヤスヤシルクパジャマ♪
男児長袖/半袖 女児長袖/半袖
|