蘇州写真館 盤門2 |
||
前回の第2回出張では大雨にたたられ、全部見れませんでした...(T_T) でも今回の第三回出張時、再度参観してきました。 (^_^)v 沢山写真撮ってきたから見てね。 |
||
蘇州写真館へもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋のトップページにもどる |
||
![]() |
入ってすぐこの塔がお出迎え。 盤門三景−瑞光塔。 |
|
![]() |
盤門に人力車発見! 清潔なシートでした。 写真を撮らしてもらうと、お兄ちゃんがはにかんでいました。 |
|
![]() |
春と言うこともあって、庭園は花がいっぱいできれいでした。 |
|
![]() |
この盤門はいつ来ても良く整備されていて、とても清潔で美しいです。 日本の有名な庭園と何ら遜色ありません。(キッパリ!) |
|
![]() |
遠くで見える建物は高級ホテルのシェラトンホテルの客室。 (高くて宿泊は無理だから、いつかぶらりと遊びに行ってみようっと。) |
|
|
前回と違うルートで撮影をスタート。 小さな人工の滝を見つけました。 |
|
|
この日は閉園一時間半前に入園したので、団体さんはいなくてゆったりと参観できました。(^_^)v | |
中国の逸品がここに集結! 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋 (商品写真を左クリックするとページをご覧頂けます。) |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() |
盤門は昔の蘇州の城壁の一部で、城壁の外は水路があり、水上からの入城を管理・制限する場所。これは城内の水路。 | |
![]() |
水路を遊覧船に乗って、優雅に船遊びに興じることも出来る。何とも風流ではないか。 ただ水路の水質と、どぶ川の特有の臭いはちょっと...。 |
|
![]() |
でも、庭園の方は最高! こちらは池の水質もきれいで異臭などはない。 大きな鯉も気持ちよさそうに泳いでいる。 |
|
|
盤門三景の瑞光塔。 | |
![]() |
盤門。 ココで水上からの入城を管理・制限する。 |
|
![]() |
盤門にはここから入場する。 階段を上って城壁にあがると、昔の蘇州を感じることが出来る。 |
|
![]() |
時代を感じる風貌。 | |
![]() |
城壁を登ってみたところ。 馬の剥製があり、昔の衣装を身につけて写真撮影も出来る。 |
|
![]() |
古代の武器をここで試し打ちしたり、投げたり出来る。 | |
就職難でも大丈夫、あなたの中国語を活かした就職口をお探しなら 》》》楽勝!中国語を活かした就職先を発掘する秘訣♪ 自宅であなたの中国語を生かす就職口を3日以内で発掘しませんか? |
||
![]() |
古代の武器の数々。 | |
|
日本のそれと違っていて見てると面白い。 三国志の好きな方には楽しいんじゃないかな。 |
|
|
||
蘇州写真館へもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋のトップページにもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇 州 屋 ![]() http://www.soshuya.com 〒520−0502 滋賀県大津市南小松618−9 TEL : (077)596−0286 FAX : (077)596−2655 メール : 蘇州屋のメールはこちらに記載しています。 代表 : 亀井 紀充 お香専門店の店主御愛用お香を紹介する 高級中国お香専門ショップ 良香香檀 ワク★ルン♪雑貨のページにもどる |