周興華 |
彼の作品も昔から変わらない蘇州の町並みや水路を憧憬を込めて描いているのが特徴。見る人に昔どこかで見かけたような懐かしさとあたたかさを与えてくれる作品です。彼の作品は日本でも高く評価され町田市立国際版画美術館にも所蔵されています。 |
周興華(ジョウシンフォア) |
経歴紹介 1941年江蘇省宣興(ぎこう)生まれ。 1982年中央美術学院版画系進修班修了。 中国版画家協会会員 1988年町田市立国際版画美術館に蘇州水巷(1)〜(25)が収蔵される。 (右記はその版画作品所蔵書。) 全国美術展入選経歴 1974年建国25周年全国美展 《蘇州新貌》 |
![]() ![]() |
黄昏に黄金色に染まる水郷。遠くには双塔も見えます。静かな情景の中にあたたかさと美しさを兼ね備えた秀作。 尚、この作品は町田市立国際版画博物館にも所蔵されています。 (上記所蔵書をごらん下さい。) あなたのお部屋に博物館の版画はいかがですか? |
作品名 : 蘇州水巷(24) 制作年 : 2000年 刷り数 : 24/50 マット外寸サイズ : 72.5 x 54.5cm 適合額縁 : 大全紙 |
![]() ![]() |
秋の古都−蘇州 木々も黄色く色づき日差しも柔らかくなります。 右手には階段も見えます。 この地域では、水路を洗濯などに用いていたため、水路に面した家では階段をつけるのが一般的なようです。 |
作品名 : 姑蘇之秋 制作年 : 2000年 刷り数 : 33/50 マット外寸サイズ : 72.5 x 54.5cm 適合額縁 : 大全紙 |
![]() ![]() |
静かな夏の日の情景を描いた作品です。 木々はさんさんした太陽の日差しを受け、水分も充分に吸収し成長します。 何気ない水路の構図の中ですが、水面に映った家屋が精緻なタッチで表現されています。 |
作品名 : 水巷之夏 制作年 : 2001年 刷り数 : 21/50 マット外寸サイズ : 72.5 x 54.5cm 適合額縁 : 大全紙 |
![]() ![]() |
蘇州の町は周りを外城河に囲まれ、全長1800kmの運河が近くを流れる。 この作品を見ると川幅が広いところから、おそらくこれらの河に面した家か。 昔から、船舶運輸が盛んだった蘇州ならではの版画。 (この作品は町田市立国際版画博物館に収蔵されてはいませんが、同じ蘇州水巷シリーズのNo.34です。) |
作品名 : 蘇州水巷(34) 制作年 : 2000年 刷り数 : 19/50 マット外寸サイズ : 72.5 x 54.5cm 適合額縁 : 大全紙 |
![]() ![]() |
冬景色の古都 屋根や船、木々に降り積もった雪が満月の月光に照らされ、銀色に輝きます。遠くに北寺塔も見えます。窓からは家族団らんの光がもれ、寒い景色にあってもあたたかな雰囲気が伝わってきます。水都−蘇州の冬景色を見事に表現した秀作です。 (この作品は町田市立国際版画博物館に収蔵されてはいませんが、同じ蘇州水巷シリーズのNo.37です。) |
作品名 : 蘇州水巷(37) 制作年 : 2001年 刷り数 : 18/50 マット外寸サイズ : 72.5 x 54.5cm 適合額縁 : 大全紙 |
![]() |
美術品のページへもどる 蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇 州 屋 http://www.soshuya.com 〒520−0502 滋賀県滋賀郡志賀町南小松618−9 TEL : (077)596−0286 FAX : (077)596−2655 代表 : 亀井 紀充 |
楽勝!中国語を活かした就職先を発掘する秘訣♪ 蘇州屋 店長 キャメイが独自に見つけた秘訣です。 中国語を習得する為、滋賀から大阪まで毎日片道2時間、往復4時間 教科書片手に電車に揺られて通った専門学校。 卒業後中国留学。早朝起床で予習復習に明け暮れる日々。 そして一年後、バブルがはじけて、『就職氷河期』突入! そして、卒業を間近に控えた一年後、日本経済は更に悪化、 『就職大氷河期』に・・・。 しかも帰国は就職活動もとっくに終わった9月。 この修羅場をくぐりぬけて、日本のトップメーカーに就職しました。 就職難でも大丈夫、あなたに中国語を活かした 就職口をお探しなら 》》》 楽勝!中国語を活かした就職先を発掘する秘訣♪ |