2020.7.9(木)
4.5.6月生まれのお誕生日会♪
今日は、4.5.6月に生まれたお友だちのお誕生日会でした。6人のお誕生日のお友だちのお母さんも一緒にお礼拝をしてから、お誕生日会が始まりました。みんなに、お祝いをしてもらいとっても嬉しそうでした。今日の出し物は、人形劇「にんたま」さんが「人参・大根・ごぼう」のペープサートと、「どうぞのいす」の人形劇をしてくださいました。とっても楽しかったようで、お部屋に戻ってからも、人形劇のお話をしていました(*^^*)「にんたま」のみなさん、ありがとうございました♪


2020.7.7(火)
ひまわり あさがお 大豆 がすくすくと大きくなっています✿
すみれさんは、「ひまわり」、れんげさんは、「あさがお」たんぽぽさんは、「大豆」を育てていますが、すくすくと、成長しています。あさがおは、つるも伸び、ひまわりは、茎がしっかりして、大豆は、葉っぱが大きくなってきて、子どもたちは、とっても嬉しそうです。来週、お家に持って帰りますが、お花が咲き、枝豆ができるともっと喜びが増すことでしょう!



2020.7.1(水)
えびとどじょうが仲間入りしました♡
金魚さんの水槽に、えびさんとどじょうさんが仲間入りしました。「えびがいるー🦐」「どじょうが、かくれてるぅー」と大喜びの子どもたち(*^^*)
金魚さんたちは、ちょっとびっくりしていましたが💦
仲良く暮らせますように♡
金魚さんたちは、ちょっとびっくりしていましたが💦
仲良く暮らせますように♡



2020.6.25(木)
新聞遊び楽しかったよ!
今日は、ホールで、新聞遊びをしました。先生が広げた新聞をパンチして破ったり、破った新聞を高く投げたり、新聞を体にかけてかくれんぼしたり、とても楽しく、身も心も発散して遊びました。破った新聞は、一人ずつ、ビニール袋に入れてゴムをつけ、ヨーヨーのようにして遊びました。

2020.6.24(水)
ゆったりした、あたたかい時が過ぎていきます・・・
「さしむしいるかな?」「さしがめは、かめむしを食べるんだよ。」
「見たことのない虫だなぁ」「これは、毒毛虫のぬけがらだよ」・・・・ゆったりとした、あたたかい時が過ぎていきました。
「見たことのない虫だなぁ」「これは、毒毛虫のぬけがらだよ」・・・・ゆったりとした、あたたかい時が過ぎていきました。

2020.6.23(火)
色水遊び、楽しいよ(*^^*)
今日は、クレープ紙を使って色水を作りました。クレープ紙とお水をカップに入れて手で揉んだら、きれいな色水ができ、子どもたちは、「いちごのジュースができたよ🍓」「私は、オレンジ🍊」「グレープ🍇」「色々混ぜたら、コーラになった!」などなど、とても楽しんでいました。おいしそうなジュースがたくさんできました(^^♪




2020.6.22(月)
すみれぐみの、手話の時間
今日は、今年度になってはじめての、すみれさんの手話の時間がありました。
石田輝美先生に手話を、教えていただくと興味津々で先生の言われることを聴いて、手話をしていました。「コロナ」の指文字や、手話をしたり、一人ひとりのお名前を指文字でしながらお名前を呼んでいただいたり、楽しい時間を過ごせました。「7月に会いましょう。」と手話でして、さようならをしました。
石田輝美先生に手話を、教えていただくと興味津々で先生の言われることを聴いて、手話をしていました。「コロナ」の指文字や、手話をしたり、一人ひとりのお名前を指文字でしながらお名前を呼んでいただいたり、楽しい時間を過ごせました。「7月に会いましょう。」と手話でして、さようならをしました。

2020.6.16(火)
ひまわり、あさがお、大豆の芽がでてきました🌻
6月になって、たんぽぽさんは「大豆」を、れんげさんは「あさがお」、すみれさんは「ひまわり」の種をまきました。雨の日や、晴れの日を与えられ、芽が出てきました。良いお天気の日の朝は、水やりをしています。毎日、観察をして成長を楽しみにしています(^^♪



2020.6.12(金)
☆小さいお友だちを迎える日☆
今日は、来年就園年齢のお友だちが対象の「小さいお友だちを迎える日」でした。今年度は、今日がはじめてでした。雨のお天気だったので、ホールで遊びました。幼稚園のお兄さん、お姉さんが、遊んでいるのを見ながら一緒に遊んでいたお友だちもいましたよ。アンパンマン体操をしたり、リズム遊びや親子遊びを楽しんでしていました。次回は、6月19日(金)です。また、遊びに来てくださいね(*^^*)
2020.6.12(木)
お花をありがとうございました🌺
今日は、「花の日礼拝」でした。登園の時、みんなにこにこしてお花を持って来てくれました。ホールの舞台へ持ってきたお花を大事において、「このお花は、おばあちゃんのお家に咲いていたんだよ。」「このお花は、自分で選んだよ!〇〇っていう名前だよ!」などと教えてくれました。ホールの舞台は、きれいなお花でいっぱいになり、とても素敵でした。お花を見ながらお礼拝をしました。そして、いろいろなお花の名前を先生から教えてもらいました。子どもたちも、知っているお花の時は自信満々に言っていましたよ☺お花は、花束にして、日頃お世話になっている方々へお届けしました。皆さんに喜んでいただきうれしい1日となりました。お花をご用意くださったおうちのみなさん、本当にありがとうございました。


2020.6.10(水)
明日は「花の日礼拝」です。
明日は、「花の日礼拝」です🌺
みんなで、お花を持ち寄ってホールの舞台に飾りお礼拝をします。「この花のように、みんなを和ませる人になりますように。」「優しい人になりますように。」と祈ります。礼拝後は、いつもお世話になっている方に花束をお届けに行きます。今年は子どもたちは訪問できませんので、保育者が届けます。園医さん、学校薬剤師さん、膳所市民センター、生涯学習センター、膳所本町郵便局さんなどへ感謝の気持ちを届けたいと思います。花束と一緒に、すみれさんが作った、カードもお届けしたいと思います。半紙を染め紙してきれいなお花にしました。
みんなで、お花を持ち寄ってホールの舞台に飾りお礼拝をします。「この花のように、みんなを和ませる人になりますように。」「優しい人になりますように。」と祈ります。礼拝後は、いつもお世話になっている方に花束をお届けに行きます。今年は子どもたちは訪問できませんので、保育者が届けます。園医さん、学校薬剤師さん、膳所市民センター、生涯学習センター、膳所本町郵便局さんなどへ感謝の気持ちを届けたいと思います。花束と一緒に、すみれさんが作った、カードもお届けしたいと思います。半紙を染め紙してきれいなお花にしました。


2020.6.9(火)
ひまわり、あさがお、枝豆を育てるよ!
今年は、すみれさんは「ひまわり」 れんげさんは「あさがお」 たんぽぽさんは「枝豆」を育てます。一人ずつ、すみれさん、れんげさんは、植木鉢に、たんぽぽさんは、牛乳パックに、土を入れてから種をまきました。「大きくなあれ(^^)/」と心を込めてことばをかけたので、きっとすくすくと成長すると思います。毎日、観察するのが楽しみになることでしょう(*^^*)

2020.6.8(月)
せっけんあわあわ 楽しいよ!
今日も、暑い日でしたので朝の自由遊びの時は、お水遊びやせっけんを泡立てて遊びました。おろし器でせっけんを細かくして泡だて器で泡立てたらあわあわになり大喜びでした。

2020.65(金)
アンパンマン体操!
新学期になって、はじめて体操をしました。今日も暑い日でしたので、桜と欅の木陰ですることにしました。今日は、みんなが大好きなアンパンマン体操をしました。ノリノリで、張り切ってしていました。たんぽぽさんも、お兄さん、お姉さんを見ながらしていましたよ(^^)/


2020.6.4(木)
もっとお水かけて(^^)/
今日も、とても暑い日でした! 先生が、ホースの水をトンネルのようにしたり、ミストのようにすると、子どもたちは大喜びでお水にかかりに行きました。
「びちゃびちゃになった!(^^)!」と、とびっきりの笑顔でした。
「びちゃびちゃになった!(^^)!」と、とびっきりの笑顔でした。


2020.6.3(水)
虫さん、こんにちは!
今日も、とても良いお天気で、子どもたちはお外でのびのびと遊びました。虫が大好きな子どもたちは、虫探しをしていました。あり、ダンゴ虫、ナメクジ、ミミズなどを見つけては、「アリさんをいっぱい集めたよ。」「ダンゴ虫、持てるようになったよ!」と見せてくれました。


2020.6.2(火)
お水が気持ちいい!
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が解除され6月1日より幼稚園が再開しました。今日は、とても良いお天気で子どもたちは、お水を砂場に運んで川作りをしていました。「お水冷たくて気持ちいい(*^^*)」と水遊びも楽しみながらお友だちと夢中で遊んでいました。


2020.5.8(金)
さくらんぼ🍒見つけたよ!!
5月に入り、暑い日が続いていますね(^^)
残念ながら休園期間も伸びてしまうことになってしまいました。
みなさん元気に過ごしていますか?
子どもたち、保護者のみなさんに会える日が待ち遠しいです💛
幼稚園にある桜の木にさくらんぼ🍒ができていました。
今日預かり保育に来ていた子どたちと一緒にとり食べましたが、甘さもあり美味しかったです!!
みんなと一緒にとったり食べたりしたかったな~
🍒
残念ながら休園期間も伸びてしまうことになってしまいました。
みなさん元気に過ごしていますか?
子どもたち、保護者のみなさんに会える日が待ち遠しいです💛
幼稚園にある桜の木にさくらんぼ🍒ができていました。
今日預かり保育に来ていた子どたちと一緒にとり食べましたが、甘さもあり美味しかったです!!
みんなと一緒にとったり食べたりしたかったな~


2020.4.22(水)
みなさん、お家でお元気にされていますか?
うれしい入園式の次の週から、聖愛幼稚園は休園になりました。新学期が始まって、すみれさん、れんげさんは3日間、たんぽぽさんは1日だけ幼稚園に来ることができました。先生たちは、とても寂しい思いで過ごしています。早くお友だちや、おうちの人たちに会いたいです。新型コロナウイルス感染症は、大津市においても広がりを見せ、不安な日々を過ごされていることと思います。1日も早く収束して楽しい幼稚園生活を送ることができますように、みなさんの健康が守られますようにお祈りしています。みんなが大好きな、うさぎのももねちゃん、金魚ちゃんも待っています。3月に卒園したすみれさんが育てたチューリップもきれいに咲きました。



2020.3.6(金)
卒園制作!!
すみれぐみの卒園制作でタイルアートをしました!!
自分たちでどんな絵にするのかを考えました♪
絵を考えた後はタイルを一つずつ丁寧に貼っていきました。
少し根気のいるものでしたが最後まで楽しみながら頑張っていたすみれぐみのみんなでした!
ひとつひとつ違っていてとても素敵な卒園制作になりました(^^)


|1|
