このページは、最近文章を書かない店主が、日本語を忘れないよう適当に書き留めているページです。
店主の身長172センチ!?
体重70キロ強、ちょっとお腹も気になりだした「夢見る?」30代後半!
◎以前の「ひとり言」を見てみたいと言うマニアックな方は こちら その@ そのA そのB そのCからどうぞ!
12/28 寒いっス! 溶接していると、溶接機の中の冷却ファンの風で 足元が冷やされ、おなか痛くなってきたっス。 |
|
12/27 昨日、懐かしかったので「セイント星矢」のビデオを借りた。 店主は実際には一度も「セイント星矢」のアニメを 見たことがないのだが、オープニング曲は好きだった。 いつも、歌だけ聞いてチャンネルをかえていた記憶がある。 「MAKE UP」だしね! 当時、MAKE UPの人は「浜田麻里プロジェクト」 に参加していて、物凄く店主の記憶に残っていた(と思う)。 でも、今のアニメに見慣れていると昔のアニメは 余程好きなアニメじゃないと見ていられないね〜。 |
|
12/26 突然だけど最近の「未知雄」2003/12/23現在→ 昨日やっていた「アンビリーバボ・恐怖のクリスマス特集」 を見て「怖くて寝れない!」と言っていた坊ちゃまの寝床に そっと忍び込み、坊ちゃまを安眠させたという すばらしい猫です。 (いつもは全然違う場所で寝ている) |
![]() |
12/25 「デッド・コースター」見たよ! レンタルビデオだけど…。 「ファイナル・デスティネーション」の続編なんだけど こういう類の映画(軽いスプラッター?)にしては 昼間の場面が多いので、映画の画面自体も明るく おどろおどろしさが少ないので見やすいかも? (↑苦手な人が見る分けないよね!ははは…) |
|
12/23 「ターミネーター3」を見ようとレンタル屋さんに行ったら 見事に全部貸出中だった。 久しぶりにビデオを見たかった店主は 「ドッグ・ソルジャー」と「過去のない男」を借りた。 「ドッグソルジャー」はイギリス映画かな? B級映画の香りがプンプン 一方「過去のない男」は、2002/フィンランド製作と 書いてあった。 「過去のない男」は、アクションがあるわけでもなく アメリカ映画の、ノリで持っていく恋愛映画でもなく 淡々と話は進んでいき、最後に「ふ〜ん」思える映画だった。 案外店主のツボに、はまった。 変動のない映画を好まない人には苦痛かも? |
|
12/19 店主の家の付近は、火、金が燃えるゴミの日だ! よって、猫の「未知雄」のトイレ掃除(猫砂の分別)も その日の朝に店主がするのだ! 猫砂にもいっぱい種類がありますが、もと野良育ちの 「未知雄」は、大きな粒のタイプは嫌いらしく ことごとく猫トイレから出していた。 いつも買っていたのは燃えるゴミに出せる 白っぽい猫砂だったのだが、この間猫砂を買いに行くと 店に在庫切れになっていたため、いっそのこと 銘柄を買えることにした。 今回購入したのは、消臭力約2倍を前面にうち出している 「木炭入りの猫砂だ!」 これがなかなか良く、匂いも気にならないし よく固まるのでなかなか都合がいい。 タダちょっと高価だけどね! うんこの匂いのしない部屋は、なかなか快適! |
|
12/18 先日、店主の家で97”モデルと思われる、ティッシュ (5箱セット1パック)が発掘された! 今から思うと、恐ろしくぶ厚い!(2倍はあろうかと思うほどだ!) 店主の家族は皆鼻が悪く、ティッシュは欠かせない もったいないので開封使ってみた…。 ほんのりと「久しぶりに見た本の香…」カビ臭い! 実際使ってみるとゴワゴワで2〜3回鼻をかむと ヒリヒリした。 気にせず使っているが、ビックリするほど ティッシュも進化していたのだ! ははは…。 |
|
12/17 今日寒い! 昨日も寒かったけど、雨でちょっと濡れた…。 足首痛い…。 |
|
12/16 昨日、お嬢の学校に「三者懇談」なるものに行ってきた。 (要は通信表をもらいに行くだけだけど) いつでもそうだが、お嬢は大人しい性格「もじもじさん系」なので 金髪(現在だいぶ黒の部分が増えたけど…)の 店主が行くとどうもギャップが大きく、先生は引くようだ! 最近若いお父さんが増えているので、あまり目立たなくなったが それでも学校の風景からは確実に浮いていた。ははは… |
|
12/13 昨日坊ちゃまが見たがっていたので 「パイレーツ・オブ・カリビアン」 のDVD買いました。 今日教えてもらったんだけど ジョニーデップって 「シザーハンズ」 の人だったんですね。 ちょっとビックリ! そして店主は、スマスマで木村拓哉が モノマネしているのを先に見ているので 本編を見たとき「キムタクよく見てるな」 と感心してしまいました。ははは… |
|
12/12 今日はGPZ900Rのフレーム補強ができたのでとりあえず納品してきた。 塗装してまた帰ってくるけど。 せっかく、補強する型紙を作ったので ジグ用として購入したエンジンに付いていた 書付フレームに(750用だけど、程度良さそうなんだ!) 同じ補強を、ほどこしたいと思っています。 コイルの所は変更して、ノーマルが付くようにするかも? とりあえず、予備用で製作しようと思っているのですが お客さんが付いたら売るつもりです。 補強フレームとかニーズあるのかな?… こんな感じ→ |
![]() |
12/10 気付いてみれば今日は店主が結婚式を(遥か昔に…) 挙げた日、いわゆる結婚記念日という日ではないか! と、言っても店主はあまり行事好きではないので 何もしません。 |
|
12/06 「グランツーリスモ4・プロローグ」買いました。 時間がない(あれば寝たい)ので、なかなか進まないですが… ありゃハンドルのコントローラー欲しいね! それと、関西圏の人間としては 「鈴鹿サーキット」とか「TIサーキット」とか欲しい 実際レースも、そこらしか出れないし…。 レース場の速度感とかよく出来ていると思います。 富士とか筑波走ったことないけど…。 でも、「もてぎ」ぐらいしかでてこないんだろうね。 ゲームで走りなれたら、もっと実際のレース人口も 少し増えると思うのにね! ははは…。 |
|
12/05 先日「あずみ」と「ハルク」を見た。 「あずみ」は、原作をほとんど知らずに見ていたので 何の先入観も無く見れておもしろかった。 北村龍平監督にしては、あまりグロくなかったので 店主的にはチョットがっかり。 (注:店主はグロイの大好きというのではない) 一方「ハルク」の方は、昔テレビシリーズで 「超人ハルク」ルー・フェリグノがハルクやってたのを 見て育ったので何故かもうひとつ…。 時間的には「あずみ」の方が長いのに 感覚的には「ハルク」の方がものすごく長く感じた。 ははは… それにしても、「あずみ」って一連の北村映画に 出ている俳優さんと、テレビの「ウォーターボーイズ」に 出ている俳優さんが多いですね〜。 店主は結構好きな役者さんが多く出演されていたので それだけでも面白かったです。 |
|
11/28 昨日「レジェンド・オブ・ジャパニーズ・ヘビーメタル80’」 というCDとDVDがセットになった物を入手しました。 店主「ラウドネス」とかの映像は持っているのですが 「浜田麻里」とか「フラットバッカー&EZO」の映像が 入っていて涙もの…。 「DEAD END」とかは始めて見ました。 いいな〜80年代… オッと音楽だけではない そこいらを見るとバイクも80's… ははは…。 |
|
11/26 今、ニンジャのスイングアームを補強しているのですが 今回上側に取付けているので、ブレーキサポート切り取ったり インナーフェンダー付けれるようにしたり、 スタンドフック付けたりと結構大変…。 ガンマ500みたいに鋳物ではないので溶接は楽ですが 一箇所づつしか出来ないので、だいぶ時間がかかりそうです。 何個かGPZのスイングアーム補強しましたが、 今回が一番時間がかかりそうです。 また出来たら写真アップします。 |
|
11/25 昨日「子連れ狼」を見ていたら、 大好きだった「八木さおり」さまが出演されていた。 今は舞台をメインに活動しておられるみたいだが 公演が東京の方なので見に行ったことはない。 テレビで「八木さおり」さまを拝見したのは 古畑任三郎の殺される役以来か? ちなみに店主の嫁さんは「八木さおり」さまと同い年で 嫁さんは高校生の時に「八木さおり」さまに似ていると よく言われたそうです。 その系の顔が店主は好きなのだろうと 結婚してから気付きました。ははは… |
|
11/22 昨日は珍しく早く帰って、久しぶりにレンタルビデオ屋さんに 行った。 「あずみ」を借りて帰るつもりだったが、どうも昨日がレンタル初日 らしく、残っていなかった…とほほ。 「チャーリーズエンジェル・フルスロットル」を借りようかと思ったが B級映画の匂いがプンプンする 「リベリオン」と、「新影の軍団3」を借りて帰った。 新影の軍団には戦隊ヒーロー物や平成仮面ライダーに 出演していた人や、水戸黄門に出ていた「飛猿」? (よく筋肉番付に出てる人)や、アコムのお姉さん とかも出てるね!チョットビックリ! 「リベリオン」は、B級っぽくていいよ! いい…! 今チョット店主の中では、時代劇が流行りなので 若山富三郎さんの「子連れ狼シリーズ」が見てみたい。 近所のレンタル屋さん置いてないのよね〜。 たぶん、店主が小さい時に日曜の昼に 日本テレビ系列のチャンネルで見たと思われる 今で言う「スプラッター系」の時代劇がそれらしい! 出演していた人の殺陣がメチャメチャ上手かったのと 手足を切られたりするシーンがあったのだけは 当時、小学低学年ながら覚えている。 いづれにせよ、ゆっくりと探してみます。 |
|
11/15 最近、うちの家のブームは 「ワールドカップ・バレーボール」だ! 特に我が家で人気が高い選手は 前半戦あまりカメラで映されていなかった 「杉山選手 12」と「佐々木選手 4」だ! 二人とも14日のキューバ戦で大活躍で 一躍注目の的… やはり、全日本選抜選手!すごいです。 |
|
11/12 今日ふらっと斎木先生がご来店された! 何でも、ここしばらく降っていた雨の降る前に 帰ってきていたらしい。 今後は、沖縄に向けて出発するみたいだ! ひょっとすると台湾にまで足を伸ばすかも…。 はたまた、ボードするのに冬山ごもりの可能性も…。 本人曰く 「自他認めるダメ人間」 に、なっているらしい。 店主も社会復帰には時間が かかりそうだと思います。ははは…。 今回は内はネタでしたね…(いつもだけど…) |
|
11/08 店主は今「日本ブレイク工業」の社歌にはまっている。 それは11月5日(関東地区は10/24らしい)の タモリ倶楽部の中の企画「マイナーキャンペーンソング大賞」 にてこの曲が登場!大賞を獲得したのだ。 昔のロボットアニメ風のその曲は店主だけかと思いきや、 ネットで大人気らしく翌日には会社のカウンターが10万を超え 落ちてしまったらしい。 当然、半月遅れで見ている店主が見るころには 落ち着きを取り戻しているようですが 昨日でも2時間ぐらいの間に700〜800ぐらいは カウントされていた。スゴイ! 以前はHPから無料ダウンロード出来ていたみたいですが CD化するみたいだ。(マジかよ) 誰が買うんだそんなCD! (とりあえず1枚は売れるだろう。店主が買うから…) この盛り上がりよう…以前ヤフオクで出品されていた 「人面車」を思い出すのは店主だけか? |
|
11/07 約1年振りぐらい経ったので、気分でトップのロゴ変えてみました。 しばらく触っていなかったので 何のソフトでどんなフォントか、すっかり忘れていて 探すのに苦労しました。ははは… ガラにもなく今回は 「カッチョいい系」 を目指して作成してみました。 製作時間は案外かかって約45分なり! |
|
11/06 昨日やっとDAXのノーマルタイヤが入荷してきた。 サイズ的に、DLではノーマルパターン風では生産されておらず BSのタイヤになる。(一応adaptは DLメインです) 車種や種類によって愛称の良いタイヤもBSにあるとは思いますが 店主の乗るバイクは殆どDL製だ! これは、店主が若い時にBSのタイヤを履くと必ず転倒する という「ジンクス」があるからです。 (タイヤのせいじゃないと思うんですけど…ははは…) 話はづれましたが、時間はかかったけど よくまだ生産しているなと感心してしまう。 DAX自体を数年前まで販売していたから 当たり前と言えばそのとうりだけど 出荷数からいくと断然少ないのでは? これからも頑張ってそう言う部品も生産し続けてほしいものです。 |
|
11/05 店主の食べ物の好き嫌いの多さは結構有名である(どこで?) 店主の中では共通性があるのだが、人に話してもあまり理解は してもらえない。 とりあえず、全般的にダメなのが「魚類」だ! これは、店主が日本海沿いの土地で育ったため 食いすぎにより嫌いになったものと思われる。 さすがに店主も、おっさん化してきているので 魚介類もだいぶ食べれるようになってきた! イカは未だにダメだけどね…。 かといって「肉類」もあまり好きではない。 鶏肉、豚肉ぐらいで牛肉はあまり食べない。 「吉野家」の牛丼は良く食べるけど…。 あ〜余り書き込む時間がなくなってきた 続きはまた今度…。 話は変わりますが先程気付いたのですが 「ロードライダー」のホームページの SPECIAL!のページ 「10月号からのコックピットをピックアップして紹介」 に、なななんとパ刀が…。 http://www.roadriderracing.com/RR_2003_special.html |
|
11/04 以前からGPZ900Rを17インチ仕様等にした際、 使いやすいサイドスタンドはないものかと 探していましたが (特にスイングアーム下側に補強を入れた場合など…) アウトリズム製のサイドスタンドを発見 取り寄せてみると¥19000と値段は張るが 店主も納得の作りでよいものだと思う。 店主も製作しようと思っていたが、 「ある物は買いましょう、無い物は作りましょう」 を基本とするの店なので 今後はこれを推薦商品としていこうと思います。 素材もステンレス製で丈夫!(チョット重いけど…) 折れて後で泣き見るよりは良かろう〜。 ははは…。 |
|
11/01 もともとノラの「未知雄」は、潜在意識の中にあるのか 生き残った本能というのか、 食欲はもの凄くあるらしい。 体調が悪いのか一昨日は食った物を すべてもどし(毛玉を吐くときとは様子が違う) しばらくじっとした後ガツガツ カリカリの餌を食べていた。 昨日はもう元気だったけどね! 「未知雄」!君の食欲に゛乾杯゛! |
|
10/30 最近、軽金属加工屋ちっくな日々を送っています店主です。 そういえば、しばらくオイル交換とかしてないなー オイルクーラー取付けるのに抜いたりするのはあったけど…。 普通のバイク屋さんの仕事も求む!…。 ははは… |
|
10/29 フレーム補強や、スイングアーム補強・キャッチタンクの 製作とかが重なり、7N01や5052、更にクロモリパイプや ハイテンション鋼板等など、材料の種類や量も多く 更にそれに伴い、専用の溶接棒やジグ等で 店の作業場は満ちくりん! 早く仕事をこなしてすっきりした店構えを目指す今日この頃! |
|
10/25 昨日カスタム中だったGPZ900Rがとりあえず完成! しかし、出来上がったのが夕方で あたりも暗くなってきていたので写真が撮らず そのまま、同日の夜に納車だったので ページ更新の機会を失ってしまった。ショック! また、次来店された時に写真を撮っておこうと思うのであった。 さて、最近おもしろそうなDVDも結構発売されていて とりあえず、「マトリックス・リローデット」と 「ALIVE」を買いました。 |
|
10/19 やっとGPZで預かっている内の1台が、 とりあえず納車できる状態まで扱ぎつけたので まずは一段落…。 しかしながら、待ってもらっているバイクがなかなか 部品の納品待ちや、次から次に出てくる難問を 解決するのに、頭の中はチョットばて気味か…? もっぱら気分転換は、DVDやビデオを見たり TVゲームをする事ですかな。 (更にオタク度倍増!) しかし、ゲームはやり続ける時間が余りないので 新品購入→すぐ売ってしまう パターンが多いですな〜。 |
|
10/14 最近、何故か自社で修理するのも 外注受けでカスタムするのも「NINJA」ばかりだ! (現在3台修理待ち、1台カスタム待ち) 開業当初は、カタナと忍者の得意な店として 売り出すつもりでしたが、雑誌を見てもそんな店が多かったので ワザと絞込をぼかして開業したのを思い出します。ははは…。 話は変わりますが、「忍者」というと店主の年代では 当然「GPZ900R」のことなのですが、 今の大学生年代の方は 「12R」や「6R」等のことを指すみたいで 話がトンチンカンな方向に行ったことがありました。 皆さんはどちらの方ですかね? |
|
09/30 約一週間かけてレンタルビデオの 「バンド・オブ・ブラザース」 を、見ました。(全五巻、10話) トムハンクスとスピルバーグが話らしいです。 (プライベートライアンのサイドストーリーみたいな感じ) 欧米人の人があれだけの人数出てくると 誰が誰やら判らなくなってきましたが、一とうり見た後 1話&2話を見直したら結構面白かったですよ! (戦争映画なので、よく出来ているという意味でです…) 店主とかは、結構こういう系好きですが 一般うけはしないでしょうね! 話は全然違いますが、昨日 恐ろしく寒いスーパーへの買い物について行き 体調を著しく壊しました。 皆様もお体には気をつけてください。 では、では。 |
|
09/27 他のバイク屋さんで(もしくは自分で)取付けてもらった部品が 何かに干渉していて、うちに入荷される場合もそう多くないのですが 今回はオイルラインを作り直すバイクが入庫してきた。 そのバイクに付いていたナイトロ製の集合マフラーが 形状的に良く出来ていて、逃げが絶妙でビックリ! もともと、店主はナイトロ(ACサンクチェアリー)製のパーツが 気にいっているのですが、更に好きになりました。 爆音系だけど…。 オーナーさんに許可もらったら写真アップしようと思います。 |
|
09/20 今日は、坊ちゃまの学校の運動会でした。 |
|
09/19 この間、電気屋さんのポイントが かなり貯まっていそうだったので、調べてもらったら なんと「¥13000」分ほど貯まっていた。 カードごと落としそうな予感もしたので DVDに換えておくことにした。 「X-MEN2」と「ウォーター・ワールド」と 「プライベート・ライアン」だ! 「プライベート・ライアン」見ていて驚いた。 ヴィン・ディーゼル(ワイルドスピード&トリプルX等主演) も出演ていてビックリ! 「ウォーター・ワールド」も見てビックリ。 悪の頭がデニス・ホッパー(イージーライダーとかスピードとか) だったんだね! 興味が無い時に見ていても全然気付かないね! |
![]() 食ったら寝るだけ! の「未知雄」 |
09/17 いや〜またまた更新サボっちゃいました。 今日は良い工具?見つけたので報告しま〜す。 それは…「マグライト用のLED球」で〜す。 最近4つ目や、単3電池2本で点灯する「LED」も 安価になってきて入手しやすくなっているのですが マグライトが8〜9千円していた時代から使用している 店主は、未だに慣れているのでマグライトを使っている。 でもLEDの光量が欲しかったのです。 MACツール(正式には京都のヨシムラって言う工具屋さん) の人が教えてくれました。 「マグライト用LED球」 値段的には2千円半ばと、換え球としてはよい値段ですが 使い慣れているボディーでLEDの輝き(明るい!) 店主的には大満足の一品でした。 後は耐久性の問題だけだね! |
|
09/06 4日に「機動戦士 ガンダム めぐりあい宇宙」 出ましたね。 衝動買いで買いましたが、なかなかやる時間がありません。 坊ちゃまが見たいといっていたので 「プレデター2」と「ロボコップ」のDVDを買いましたが これもなかなか最後までは… バタンキューです。 あ、そうそう「プレデター」のDVDで日本語吹き替え版の 入っているやつ無いのかな〜? (坊ちゃまが見たいらしい) |
|
08/28 25日に行ってきました。 「USJ」ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 名神から近畿道、阪神高速を乗り継ぎ 約1時間半! テリトリーの狭い店主でもたどり着きました。ははは… そんなに期待しないで行ったので、結構楽しめました。 中でも「ウォーター・ワールド」が一番かな? 盛り上げ方が一番よかったよ! その日の最終回のを見たので、終わった後に 記念撮影も出来たりしてよかった、よかった。 業務連絡!業務連絡! DR250Rできました。 |
|
08/20 盆の間ビデオを何個か見た! 「007」と「トランスポーター」だ! 「007」は、お金かかってそうだけどガッカリ…。 その代わり「トランスポーター」は、予想外に面白かったです。 一緒に見ていた坊ちゃまも 前者は途中からゲームしだしたけど 後者は身を乗り出してみていたから アクションを楽しめたのだと思うよ! (子供は正直だ!) |
|
08/10 台風も過ぎ去り、今日は夏の日差しです。 この間、映画好きなお客さんが大阪の梅田まで 北村龍平監督の「ALIVE]を見に行ってきたそうです。 凄く喜んでいました…(店主もいっしょに連れていけ〜) 今回は「杉本哲太」さんがいい味出しているそうです。 久しぶりにページ自体を増やして「リンク・バイク以外」を作りました。 |
|
08/08 いや〜、だいぶ更新をさぼっちゃいましたね〜! なんかここ最近、珍しくバイク屋さんの一般業務 (うちも一応バイク屋さんですけどね!) の修理とか多くてバタバタしていました。 しかし、修理とかなんで同じような修理が重なるんでしょうね? 今回は、チェーン&スプロケ交換と Fフォークのシール交換でした。 あと事故見積もりとか…。 チェーンとかは乗る人が増えるからだと思うのですが シール類は、やっぱり気温差とか関係しているのかな? 最近チョッとうれしかったのは ノーマルのRサスのO/H先を開拓したこと! 外注ですけど、よさげな所を見つけたし…。 今日は台風きそうだし早くしまうかな? |
|
07/29 先週は、先々週の尻拭きでバタバタでした。 更に知り合いが4耐や、2耐に出場したりで (店主は何もしていませんが…) 気を使うし…。 今週末はいよいよ8耐ですね! 今年も店主は見に行けそうにありません。ははは… |
|
07/19 今週1週間、風邪で体調くずしたためほとんど仕事進展していません。 申し訳ございません。 おっさんになると代謝が悪いらしく、なかなか治らないので 自分でもビックリ! 二十歳頃なら「気合一発」次の日には元気だったのに〜 (↑過去の栄光にすがる時点でおっさんの証か!) 家族の皆さん(未知雄も含めて)店主の風邪がうつり 体調が悪いらしい。 |
|
07/12 「最近雨降りすぎじゃないか?」 ジメジメするのも嫌だけど、土日に雨が降ると 納車が延びのびになったりで 作業場所が必然的に狭くなるので嫌ですね〜 結構、修理上がりのバイクとかも、なかなか試乗できないし… 早く天気よくなれ! |
|
07/05 「未知雄」が以前と比べだいぶ優しくなった。 朝、家族を起こしてまわり、確認した後(本日土曜日で学校お休み…) 自分は「くつろいでいる」の図! 本日、午前9時ごろの画像 (寝起きで人相悪い…) |
![]() |
07/03 1日の夕方「未知雄」が帰ってきた。 手術以前は「ナ〜ゴ〜、ゴロニャ〜ン」と鳴き、 走り回っていた「未知雄」が 手術後には、余りなついていなかった店主に対して 「ミャ〜」と、可愛く鳴き擦り寄ってくるようになった。 お嬢や、坊ちゃまにとっては良い家族となっているのだろうが 店主は余りに変わってしまったため 「ものすごく、可愛そう」になってしまいました。 |
|
2003/07/01 スクープ!「未知雄」のキ○タマなくなる! 余りのマーキングの多さと、野生に目覚めたときの凶暴さに 耐えかね、「未知雄」はとうとう去勢してしまうことに決定! 去る6/30手術が行われました。 犬猫病院でも大暴れだったらしく、先生曰く 「最近の猫はおとなしいんだけど… 昔の猫はこんなのだったな〜」 と、ヘルメットを被りながら麻酔をうってくれたそうです。 |