蘇州・寒山寺−楓橋夜泊(張継)の拓本、寒山拾得の拓本、書、扇子等の関連グッズ。拓本掛け軸はあまりに有名! | ||||||||||||
蘇州の寒山寺 拓本・書の掛け軸 楓橋夜泊の扇子
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
蘇州の拓本と言えば張継の“月落烏啼霜満天” で有名な楓橋夜泊(ふうきょうやはく)です。蘇州の郊外にある寒山寺がこの詩にも詠まれています。日本でも有名なこの詩は多くの日本人に愛されています。またこのお寺には伝説があり、このお寺の鐘の音を聴くと、10年若返るとか...。と言うわけで、年末になると、毎年日本から多くの観光客が寒山寺を訪れます。これが年末の新聞をにぎわす蘇州・寒山寺−鐘の音ツアーです。蘇州屋ではこのお寺で有名な楓橋夜泊の拓本と、このお寺の名前の由来にもなった僧侶−寒山と拾得が描かれた“寒山拾得”の拓本も取り揃えました。 またそのほかにも、日本でも有名な漢詩の書を掛け軸にしてご紹介しています。 |
||||||||||||
ホーム(蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋TOPページへ) お客様の声 会社概要 特定商取引法の表示 個人情報の取り扱い ご注文の流れ お支払い 送料と配達日数 |
||||||||||||
価値ある掛け軸をお探しなら蘇州屋へ! (下の茶色いボタン上で左クリックすると該当ページをご覧頂けます。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
月落ち烏(からす)ないて霜天に満つ 江楓(こうふう)漁火愁眠に対す 姑蘇(こそ)城外の寒山寺(かんざんじ) 夜半の鐘声(しょうせい)客船に到る |
||||||||||||
唐代の詩人・張継が旅情豊かに詠い上げた七言絶句の“楓橋夜泊”です。高校の教科書等にも載っており有名。プレゼントにも喜ばれます。 月が西の山にしずみ、からすがないて、霜は天に満ちて真っ白である。川沿いの楓の葉やちらちらと瞬く漁火が旅の夜の寝付かれぬ眼にうつる。一体いまは何刻であろうかと思っているところへ、姑蘇の町外れの寒山寺から夜半を告げる鐘の音が、ゴーンと自分の寝ている船に響いてきた。 在庫限りで販売終了予定。 最後2本です。 作品名 : 楓橋夜泊(ふうきょうやはく) サイズ : 179 x 78cm 品 番 : TH−001 税込価格 : 14,980円 *中国政府の文物管理方針の変更により、楓橋夜泊の石碑が政府によって保管管理されました。 このことにより、今後拓本の入手が困難となり、掛け軸の入手は今後相当困難になります。 弊社も弊社在庫を販売後、販売終了となる見通しです。 【お客様の声】 蘇州屋店長 亀井様
先ほど 注文いたしました 「楓橋夜泊」の掛け軸が 届きました。早速 床の間の軸を変えて ながめております。 いままでの 山水の軸とまた違った雰囲気の 独特の唐詩の世界がひろがっています。また 欲しい物がありましたら 注文しますのでよろしくお願いいたします。
(2007年7月13日山口県周南市 山崎様) |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
寒山寺の呼び名はこの寺にいた僧の名前が由来。 彼の名は寒山。彼と同様に有名なのが拾得(じっとく)。この二人の僧侶、服装は見てのとおり全くの無頓着。笑い方も特徴があり、カッ、カッ、カッと大声で笑ったという。ところが、彼らの教えはというと、いちいち理にかなっていて、聞く人々を驚嘆させたと言う。蘇州で、張継−楓橋夜泊の拓本とこの寒山拾得の拓本は大変有名。 |
|||||||||||
![]() |
在庫限り あと3本です。 作品名 : 寒山拾得(かんざんじっとく) サイズ : 178 x 78cm 品 番 : TH−002 価格 : 12,980円 *中国政府の文物管理方針の変更により、楓橋夜泊の石碑が政府によって保管管理されました。 このことにより、今後拓本の入手が困難となり、掛け軸の入手は今後相当困難になります。 弊社も弊社在庫を販売後、販売終了となる見通しです。 |
|||||||||||
人気の有る書の掛け軸です 寒山寺・楓橋夜泊 書の掛け軸 |
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
第4回追加分、入荷しました! 大好評です! リーズナブルなお値段で人気商品です! 寒山寺の鐘の音を聞くと10年若返ると言われています。 このたいへん縁起の良い“寒山鐘声”の文字を大書してあります。 また両端には楓橋夜泊の詩も書かれていて、寒山寺のエッセンス版と言った感じの作品。 オススメです。薄利多売の蘇州屋だからお買い得です。 |
||||||||||||
作品名 : 寒山鐘声 サイズ : 50 x 178cm 品 番 : SHO−002 価 格 : 4,980円 (限定2幅) 尚、一つ一つ手書きの為、字体は作品により微妙に異なります。 *箱は中国の習慣上、掛け軸をお店から自宅まで保護する為だけに作られた簡素な物です。 贈答用にされる場合は、高級掛け軸ケース(蘇州屋特注品−中国蘇州製)がオススメです。 |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
SHO-002の最新バージョンです。 高級感あふれる、金箔を散りばめた紙に寒山鐘声の文字を大きく描き、両サイドには有名な“楓橋夜泊”の漢詩をあしらい、しかも表装は高級感あふれるグレードアップバージョンで、高級表装紙を仕様。また下側の軸の両サイドには従来黒塗りの木だった物が、陶器の軸あてを採用しており、風鎮(掛け軸が巻きあがらないように押さえる為、両方に吊るす飾り紐がついた重り)が不要です。このお値段でこのグレードは大変なお値打ちです。 蘇州の寒山寺を訪れた方、蘇州を旅された方に最適な掛け軸。 御自宅の床の間に、お世話になった方へのプレゼントにも最適です。 また、寒山寺の鐘の音を聞くと10年若返るといいますから、元気でいて欲しい方への贈り物はいかがでしょうか? 作品名 : 寒山鐘声 書の高級掛け軸(肉筆) サイズ : 約153 x 50cm 品 番 : SHO−TV004 税込価格 : 5,980円 (限定6幅) 尚、一つ一つ手書きの為、字体は作品により微妙に異なります。 *箱は中国の習慣上、掛け軸をお店から自宅まで保護する為だけに作られた簡素な物です。 贈答用にされる場合は、高級掛け軸ケース(蘇州屋特注品−中国蘇州製)がオススメです。 |
||||||||||||
贈答用に最適! 書の掛け軸専用・高級化粧箱 (蘇州屋完全オリジナルの特注品化粧箱−中国蘇州製の手作りです。) 品 名 : 書の掛け軸専用・高級化粧箱 品 番 : SHOBOXSV−01 税込価格 : 1,000円 *この箱はほぼ仕入値での御提供すので、箱のみの御購入はお許しください。 *この化粧箱は書の掛け軸専用です。山水画掛け軸は入りません。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() ![]() ![]()
現地蘇州でも販売されていない、 蘇州屋独自の発注により生まれた、高級表装仕様の作品です。 他店では手に入らない特注品です。 |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
(2008年9月5日販売開始。) |
||||||||||||
寒山寺の拓本で有名な張継の漢詩「楓橋夜泊」 この漢詩を金箔を散りばめた高級紙に現地蘇州の 高齢な書道家が一文字一文字したためました。 この作品を20年の経験を持つ表装師が高級掛け軸に 仕立てました。 こうして情緒あふれる漢詩と高級感漂う表装で逸品が完成。 現地蘇州でも販売していない、蘇州屋独自の特注品。 他店では入手不可能な蘇州屋完全オリジナルの高級掛け軸です。 ご自宅に、贈り物に最適な一幅です。 |
||||||||||||
作品名 : 張継 漢詩・楓橋夜泊の高級掛け軸(肉筆) ![]() サイズ : 約153 x 50cm 品 番 : SHO−TV005 税込価格 : 5,980円 (限定6幅) 尚、一つ一つ手書きの為、字体は作品により微妙に異なります。 *箱は中国の習慣上、掛け軸をお店から自宅まで保護する為だけに作られた簡素な物です。 贈答用にされる場合は、高級掛け軸ケース(蘇州屋特注品−中国蘇州製)がオススメです。 |
||||||||||||
贈答用に最適! 書の掛け軸専用・高級化粧箱 (蘇州屋完全オリジナルの特注品化粧箱−中国蘇州製の手作りです。) 品 名 : 書の掛け軸専用・高級化粧箱 品 番 : SHOBOXSV−01 税込価格 : 1,000円 *この箱はほぼ仕入値での御提供すので、箱のみの御購入はお許しください。 *この化粧箱は書の掛け軸専用です。山水画掛け軸は入りません。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() 楓橋夜泊の書の掛け軸 【大版】
高級表装仕様の作品です。他店では手に入らない特注品です。 |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
月落ち烏(からす)ないて霜天に満つ (月が西の山にしずみ、からすがないて、霜は天に満ちて真っ白である。) |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
江楓(こうふう)漁火愁眠(しゅうみん)に対す (川沿いの楓の葉やちらちらと瞬く漁火が旅の夜の寝付かれぬ眼にうつる。) |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
姑蘇(こそ)城外の寒山寺(かんざんじ) (姑蘇の町外れの寒山寺から) |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
夜半の鐘声(しょうせい)客船に到る (夜半を告げる鐘の音が、ゴーンと自分の寝ている船に響いてきた。)) |
||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||
蘇州屋の高級掛け軸の軸はこんな感じ。 軸の両端にこんな陶器が付いています。高級感がぐっと出ます。 適度な重さもあるので文鎮は不要です。一石二鳥ですね。 |
||||||||||||
作品名 : 張継 楓橋夜泊の高級肉筆掛け軸 ![]() サイズ : 【大版】約180 x 78cm 品 番 : SHO−JJ007 税込価格 : 9,890円 (限定4幅) |
||||||||||||
アウトレット情報 | ||||||||||||
検品時に軸にいた虫によって、掛け軸に穴が開きました。 幸い、下のほうで、近くで見なければそれほど目立たないので アウトレットとして、大幅値引きして販売することにしました。 写真の通り、飾った場合に3か所に穴があります。 また、軸の部分には比較的大きな穴があります。
商品は上記と同じ、楓橋夜泊の肉筆 大版 掛け軸です。 税込価格 4980円/幅 数量は一本のみです。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
価値ある掛け軸をお探しなら蘇州屋へ! (下の茶色いボタン上で左クリックすると該当ページをご覧頂けます。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
||||||||||||
ホーム(蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇州屋TOPページへ) お客様の声 会社概要 特定商取引法の表示 個人情報の取り扱い ご注文の流れ お支払い 送料と配達日数 お問い合わせ |
||||||||||||
蘇州専門の中国雑貨ショップ 蘇 州 屋 http://www.soshuya.com 〒520−0502 滋賀県大津市南小松618−9 TEL : (077)596−0286 FAX : (077)596−2655 代表 : 亀井 紀充 ![]() |