風力発電機のニューパワー トップページにもどる
風力発電機の報道(新聞・テレビ・雑誌) 2014.12.26.更新
新聞
毎日新聞 | 2014.12.25. | 関電電気料金 再値上げ 憤りと不安 「自然エネ なぜやらぬ」 |
朝日新聞 | 2012.1.4. | グリーン革命 湖の国から[3] 小型風力発電 野洲発「携帯型」誕生 |
滋賀報知新聞 | 2010.10.10. | 東近江新エネルギー推進会議(高嶋芳紀会長)は10月19日(火)19:00市役所別館2階中ホールで小水力発電の講演会を開く。 |
京都新聞 | 2010.6.12. | 「ひと・人・ヒト」欄 遊びこそクリーンに楽しむ −電力生み出す苦労知り、節電 ![]() 水の浄化システムの設置時の様子は |
中日新聞 | 2009.11.24. | 通所者手作りパンや菓子人気 野洲で作業所収穫祭 特設ステージでは手回し発電機などで電子オルガンを演奏 |
毎日新聞 |
2009.7.11. | 太陽光発電の噴水に歓声 草津小のビオトープ |
産経新聞 | 2009.7.6. | 太陽光発電の噴水「環境学習で活用」 草津小に設置 |
中日新聞 記事詳細 |
2009.7.6. | 太陽光発電の噴水装置設置 草津小のビオトープ![]() |
京都新聞 | 2009.7.2. | 十字池に噴水完成 草津小 太陽光発電で循環 |
毎日新聞 |
2009.2.15. | 地域の環境どうまもる 子どもたち500人熱心に議論 14日「草津市こども環境会議」で少年少女合唱団「星の子」が 合唱。伴奏の電子ピアノやアンプの電源には、屋外に臨時設 置した風力発電機(NP-30A)と太陽光パネルの電力を使った。 |
産経新聞 | 2008.5.22. | 夕刊 三浦雄一郎 75歳の挑戦 風力、太陽光・・・初の水力発電も BCで自然エネルギー活用 |
読売新聞 | 2007.8.26. | 日曜版 「夢塾」 風力発電機を作る |
毎日新聞 | 2005.11.7. | 科学の楽しさいっぱい 子どもたち祭典で実験 |
読売新聞 | 2005.6.5. | ”自然エネルギーのまち”滋賀県野洲市で 風力で青空コンサート |
毎日新聞 | 2005.4.27. | 屋外で伸び伸び演奏会 風力と太陽光 自然エネルギー利用 |
京都新聞 | 2004.4.30. | 「私の研究」 自然エネルギー有効に |
読売ファミリー | 2003.9.3. | 自然エネルギー派の生活ぶり拝見 超軽量・そよ風でも発電 |
京都新聞 | 2003.7.11. | 環境を考える「そよ風集め優しい電力」 |
毎日新聞 | 2003.6.2. | 支局長からの手紙 「風の神様」 |
京都新聞 | 2002.10.26. | 「風力エネルギーに感動」野洲高生 講師を招き実習 |
読売新聞 | 2001.6.15. | 「青空授業で風力発電」野洲高校生に生きた知識 |
読売新聞 | 2001.3.17. | 「発電は省エネ」自ら実践 |
朝日新聞 | 2001.2.26. | 〜ひと往来〜「風力発電機を開発」エコライフを実践 |
京都新聞 | 2001.2.24. | 〜次世代こそ風力発電〜「軽量風力発電機の開発」講演 |
京都新聞 | 2001.2.17. | 京都新聞滋賀本社主催の講演予告 |
毎日新聞 | 2001.1.1. | 21世紀どうなるの ・地球温暖化が心配・ |
毎日新聞 | 2000.11.14. | 「記者の目」一流の「モノ作り」を支えるもの |
中日新聞 | 2000.11.4. | 携帯風力発電機を開発 |
中日新聞 | 2000.10.26. | 風の力で電気起こった |
毎日新聞 | 2000.4.7. | 「G8環境サミットInびわこ」草の根クリーンエネルギー紹介 |
毎日新聞 | 2000.1.30. | 「こちら梅田3丁目」何かが静かに動き出した |
毎日新聞 | 2000.1.13. | ないものを作りたい |
毎日新聞 | 1999.12.9. | 「日本の中の世界一」ニューパワーの風力発電装置 |
京都新聞 | 1998.9.10 | 家庭用風力発電 |
英文読売 | 1998.8.1. | Portable Wind Generastor |
京都新聞 | 1998.1.20. |
持ち運び簡単な発電機 |
風力発電機のニューパワー トップページにもどる
ラジオ出演
TBS京都 | 2006.10.5 | 「松井桂三のさんさんわいど」 エネルギーは現地調達 風力で発電を |
TBS京都 | 2004.9.17 | 「ラジオ七福神」故国サクセスストーリー |
FM滋賀 | 2001.7.14 | 平和堂 マイデイリーライフ |
ラジオ大阪 | 2001.3.30. | 一段のスタートアップ |
雑誌
じゅげむ 発行: 滋賀県社会福祉協議会 |
2013 Summer | 達人コレクション 携帯用風力発電機 10-11ページ |
M・O・H(モー)通信 | 2009.8 | 「里山を感じ、知る」38〜40ページ 携帯用水力発電機による電子ピアノ演奏(2009-6-20)の レポート |
チャレンジ 未来アドベンチャー5年生 艦゙ネッセコーポレーション発行 |
2008−4月号 | 世界一小さい!? 風力発電機 9ペーシ |
子育て&父親ライフ誌 『FQ JAPAN』 |
2007−8 WINTR |
エコが楽しくなるアイテム&スポットに軽量風力発電機 NP−30Aを紹介。40〜41ページ |
DIY関係誌『ドゥーパ!』 学習研究社発行 |
2007.12月号 | 大空に舞う!“どこでも電気”の携帯型風力発電機 アマチュア無線家、岡田弘さんのさわやか自然エネルギー作り |
M・O・H(モー)通信 | 2007.5. | もっと身近に、自然エネルギー そよぐ風、流れる水で携帯「発電」しませんか? |
BE-PAL 小学館発行 | 2007.4. | エコ発電機もモバイルな時代の到来です |
CQ Ham Radio | 2006.10. | ハムフェア2006 28ページ 自然エネルギーでHAMを楽しむ! |
FENEK(フェネック): 講談社発行 |
2003.11. | 10月9![]() 75ページ「耳寄り調査隊」:どこでもいつでも電気がタダ」 |
日本風力エネルギー協会誌 |
2003,Vol.27,No.2,通巻66号 | 鈴木勲さんのレポート 「モンゴル 風と太陽の旅」太陽光、風力発電による 電動アシスト自転車 モンゴル横断記 |
月刊「機械設計」 日刊工業新聞社 |
2003.6. | ![]() 小形風力発電機 −風の推力を制御するための機構− |
CQ Ham Radio | 2002.2. | 風力発電機を使ってアマチュア無線を運用する |
CQ Ham Radio | 2002.1. | 新製品情報 軽量風力発電機 NP−30A |
Duet デュエット | 2001.7.8 | 特集 風力発電 小型風力発電機 NP−30 |
月刊グリーンビジネス | 2000.8. | 持ち運びの発電機 レジャーからビジネスへ |
「夢〜舞」=むーぶ | 2000.7. | 遊ぶエネルギーは自前で行こう |
IMPRESSION Business |
2000.6. | 「ニューパワー」追い風に乗る |
野洲町広報 | 2000.1. No.416 |
「向かい風を力に!」新エネルギー時代の幕開け |
モービルハム | 1999.10. | ハムフェア99で風力発電をデモするJA3CKF |
CQ Ham Radio | 1999.9. | 新製品情報 軽量風力発電機 NP−30 |
総合教材ニュース (壁新聞) 光映出版 |
1998.8. | 誰もが手軽に持ち歩けるクリーンな発電機 |
風力発電機のニューパワー トップページにもどる
書籍
自分で作る ハブダイナモ水力発電 中村昌広 著 総合科学出版発行 |
2012.7.24 | p31 エベレスト山岳隊の携行品 p70〜71 ポータブル水車として紹介。 |
「風と風車のはなし」 牛山 泉 著 成山堂発行 |
2008.1.18 | p155〜157に紹介されている。 |
天与のエネルギーを受け取る 「小型風車活用ガイド」 松本文雄 著 パワー社発行 |
2004.1. | p32〜34 具体事例(5),p67, p172〜173に紹介されている。 |
「あたらしいエネルギーを生み出せ」 PHP研究所発行 |
2002.3.20 | P41〜42に滋賀県甲賀町立大原小 学校の取り組みに紹介されている。 |
「びわ湖へでかけよう」昭文社発行 | 2001.5.15. | p42に紹介されている。 |
日本の技術は世界一」 毎日新聞経済部 編 新潮社発行 |
2001.3.10. | p115〜116,121〜123に 紹介されている。 |
「さわやかエネルギー風車入門」 牛山 泉 著 三省堂発行 |
1997.12.15. | p237〜239に紹介されている。 |
風力発電機のニューパワー トップページにもどる
テレビ
NHK総合 | 2012.7.2(月) 04:30〜06:00 |
おはよう日本(全国放送) タイトル:「マイクロ水力発電機の可能性は」 軽量携帯型マイクロ水力発電機の紹介 |
NHK総合 | 2012.6.19(火) 07:45〜08:00 |
おはよう関西(近畿、中国、四国、九州、沖縄) タイトル:「マイクロ水力発電機の可能性は」 軽量携帯型マイクロ水力発電機の紹介 |
NHK総合 | 2012.6.18(月) 18:45〜18:50 |
おうみ発610 タイトル:「マイクロ水力発電機の可能性は」 軽量携帯型マイクロ水力発電機の紹介 |
フジテレビ | 2009−12−8 01:08〜01:38 |
百識王「自然エネルギー」マイクロ水力発電機 HP−50の画像 |
びわ湖テレビ テレビ東京系で 2008-12-12放映済みの番組 |
2009.1.16(金) 20:00〜20:54 |
「世界を変える100人の日本人 JAPAN★ALL STARS」 タイトル:携帯型風力発電装置 スタジオ出演(予定) MC 三宅裕司 三村マサカズ(さまぁ〜ず) テレビ東京アナウンサー 他ゲスト出演者 |
NTV日本テレビ 他28局 全国ネット |
2008.12.30(火) 06:30〜08:00 |
『ズームイン!!SUPERエコSP 子どもたちの未来のために・・・』 三浦雄一郎さんの世界最高齢エベレスト登頂のキャンプ地(標高 5360m)で風力発電機NP−30A、水力発電機HP−50、太陽 電池を使って一部の電力をまかなったことを再度紹介。 札幌テレビ(STV) 青森放送(RAB) 秋田放送(ABS) テレビ岩手(TVI) 山形放送(YBC) 宮城テレビ(MMT) 福島中央テレビ(FCT) テレビ新潟(TeNY) テレビ信州(TSB) 北日本放送(KNB) テレビ金沢(KTK) 福井放送(FBC) 山梨放送(YBS) 静岡第一テレビ(SDT) 中京テレビ(CTV) 読売テレビ(YTV) 四国放送(JRT) 西日本放送(RNC) 高知放送(RKC) 日本海テレビ(NKT) 南海放送(RNB) 広島テレビ(HTV) 山口放送(KRY) 福岡放送(FBS) テレビ大分(TOS) 長崎国際テレビ(NIB) 熊本県民テレビ(KKT) 鹿児島読売テレビ(KYT) |
テレビ東京 (全国ネット) |
2008.12.12(金) 20:00〜20:54 |
「世界を変える100人の日本人 JAPAN★ALL STARS」 タイトル:携帯型風力発電装置 スタジオ出演(予定) MC 三宅裕司 三村マサカズ(さまぁ〜ず) テレビ東京アナウンサー 他ゲスト出演者 テレビ 大阪(TVO) テレビ愛知(TVA)テレビせとうち(TSC) テレビ北海道(TVh) ティー・ヴィー・キュー九州放送(TVQ) 岐阜放送(GBS) テレビ和歌山(WTV)奈良テレビ(NTV) |
NTV日本テレビ | 2008.7.20(日) 15:00〜16:25 |
NTV開局55周年特別番組 三浦雄一郎75歳 世界最高峰 エベレストに挑む ベースキャンプ地(標高5360m)で風力発電機NP−30A、 水力発電機HP−50、太陽電池が使用されている様子を紹介。 |
NTV日本テレビ | 2008.5.22 | アナパラ番組 三浦雄一郎さんの世界最高齢エベレスト登 頂のキャンプ地(標高5360m)で風力発電機NP−30A、 水力発電機HP−50、太陽電池が使用されている様子を 生中継。 |
NHK総合 | 2005.10.18 24,25,28 |
環境こだわりメッセージ |
ABCテレビ | 2003.4.30 | 笑いの金メダル |
ABCテレビ | 2003.4.29. | 遊ぼう!!![]() |
毎日テレビ | 2003.4.5. | 「せやねん!」後半VTR編 |
毎日テレビ | 2002.10.22. 深夜 |
「楽園図鑑」−− 歩く風力発電所!? |
びわ湖テレビ | 2002.5.4. | ウターウオーズ 野洲町特集 |
JAPAN VIDEO TOPOICS |
2001.4. | 携帯用風力発電機によるアマチュア無線の運用。 作品は外務省海外広報課の委託を受け、インタナ ショナル映画株式会社により、英語、フランス語、 スペイン語、アラビア語、中国語で製作された。 |
びわ湖テレビ テレビ大阪 奈良テレビ放送 和歌山テレビ |
2001.1.1. 午前9:00〜 午前10:54 |
4局多元生放映 おめでとう21世紀 近畿の元旦 場所: 滋賀県立アイスアリーナ 詳細はトピックスを見てください。 |
びわ湖テレビ | 2000.10.23. | ぶるるぶ琵琶湖 |
読売テレビ | 2000.7.23 | はれるや夢街道 |
NHK総合 | 2000.6.21. | ニュースパーク関西 |
ABCテレビ | 2000.4.5. | ガラスの地球を救え |
びわ湖テレビ | 2000.2.24. | ウエーブSHIGA |
毎日テレビ | 2000.2.14. | MBSナウ |
毎日テレビ | 2000.1.27. | 経済の風 |
テレビ東京 | 1999.12.15. | ワールドビジネスサテライト「99年ヒット商品大賞」 |
NHK総合 | 1998.6.17. | おはよう関西 携帯型風力発電機 |
風力発電機のニューパワー トップページにもどる